扶桑社ミステリー<br> 戦慄の魔薬“タイフーン”を掃滅せよ!〈上〉

個数:
電子版価格
¥399
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

扶桑社ミステリー
戦慄の魔薬“タイフーン”を掃滅せよ!〈上〉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 327p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784594079840
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

海洋冒険小説の王者
クライブ・カッスラー最新刊

人体改造に関わる悪魔の物質の謎に
カブリーヨたちが挑む!


フィリピンの海上で反政府勢力の指導者ロクシンを護送中の船が奇襲された。そこで衝撃的な事件が起きた。激しい銃撃戦によって絶命したかに見えた男が目の前で回復を遂げたのだ。警察が茫然とするなか、男は逃走する。満身創痍のはずがいったいなぜ? 一方タイでは窃盗品の美術品売買をめぐって密売業者の抗争が発生。カブリーヨは旧知の美術品鑑定家に依頼され、美術品の回収を請け負う。追跡の末に彼らがたどりついたのはフィリピンの山中だった。しかしそこには逃走中のロクシンの姿が!


Clive Cussler
クライブ・カッスラー
テレビ業界から作家に転身、1973年に架空の組織NUMA(国立海中海洋機関)に所属する特殊任務官ダーク・ピット・シリーズ第1作『海中密輸ルートを探れ』で作家デビュー。以後、同シリーズをはじめ、作品は世界的ベストセラーとなっている。印税をもとに実際にNUMAを設立し、多くの沈没船や行方不明船を発見している。

〈扶桑社ミステリーの
 クライブ・カッスラー作品〉
 探偵アイザック・ベル・シリーズ
『大追跡』上下
『大破壊』上下
『大諜報』上下
オレゴン号シリーズ
『謀略のステルス艇を追撃せよ!』上下
『水中襲撃ドローン〈ピラニア〉を追え!』上下
『ハイテク艤装船の陰謀を叩け!』上下
ファーゴ夫妻シリーズ
『マヤの古代都市を探せ!』上下
『トルテカ神の聖宝を発見せよ!』上下
『ソロモン海底都市の呪いを解け!』上下

クライブ・カッスラー[クライブカッスラー]
著・文・その他

ボイド・モリソン[ボイドモリソン]
著・文・その他

伏見 威蕃[フシミイワン]
翻訳

内容説明

フィリピンの海上で反政府勢力の指導者ロクシンを護送中の船が奇襲された。そこで衝撃的な事件が起きた。激しい銃撃戦によって絶命したかに見えた男が目の前で回復を遂げたのだ。警察が茫然とするなか、男は逃走する。満身創痍のはずがいったいなぜ?一方タイでは窃盗品の美術品売買をめぐって密売業者の抗争が発生。カブリーヨは旧知の美術品鑑定家に依頼され、美術品の回収を請け負う。追跡の末に彼らがたどりついたのはフィリピンの山中だった。しかし、そこには逃走中のロクシンの姿が!

著者等紹介

カッスラー,クライブ[カッスラー,クライブ] [Cussler,Clive]
テレビ業界から作家に転身、1973年に架空の組織NUMA(国立海中海洋機関)に所属する特殊任務官ダーク・ピット・シリーズ第1作『海中密輪ルートを探れ』で作家デビュー

伏見威蕃[フシミイワン]
翻訳家。早稲田大学商学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Richard Thornburg

19
感想:★★★★  オレゴンファイルシリーズ第10弾!  カッスラー先生のシリーズものの中でも、最も過激でスリリングな本シリーズ。  プロローグは第二次世界大戦中のフィリピンが舞台。  そこでいきなり『関東軍防疫給水部本部』の存在が出てきます。  しかし今回は少し趣が違っていて、大量殺戮の可能な毒薬や毒ガスではなく、人体改造に関わる薬がキーになっています。  そこへフィリピン反政府勢力の指導者が絡んできたり、アメリカの化学兵器開発絡みの話が絡んできて面白くなっていきます。  2019/12/30

ゆーぼー

8
序盤の中国との機密情報争奪戦は、オマケみたいなもので、メインは、フィリピンの麻薬組織との戦いだ。 しかも、この組織の目的は、国家転覆にあるらしい。 麻薬犯を殺害したというドゥテルテ大統領に、共感してきたぞ(笑)2018/06/08

コブタ

4
最初の中国人スパイ名簿のメモリースティックの件はおまけ?旧日本軍が製造した?麻薬を巡る話しに美術鑑定人とボディガードが絡み、ハラハラが進んで行く。スピーディに話しが進み下巻へ続く。2018/07/16

あさひなる

3
オレゴン号シリーズは10年ほどになるらしい NUMAシリーズをずっと読んできて毎回たくさんの冒険に連れて行ってもらったけどそろそろ現役バリバリってわけにも行かなくなったしね ボロ船オレゴン号の活躍は毎回 爽快になる 政府機関の元仕事をしてるわけでもないから けっこう自由だし 今回のタイフーンの中で近い将来新しく仲間ができそうで楽しみ❤️2018/07/25

中島直人

2
(図書館)読了2022/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12843665
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品