• ポイントキャンペーン

日経ビジネス人文庫
営業力をつける

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 270p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784532196219
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0134

内容説明

「提案型営業の4大ポイントとは」「人間性を磨くために、二階級上の人とつき合う」「お客の『断りのカベ』をどう乗り越えるか」―。景気や市場環境に影響されず、商品はもちろん会社が変わっても使うことができる営業スキルの極意を伝授。

目次

第1章 「営業力」ってなんだろう
第2章 「営業力」はこうしてつける
第3章 「営業力」に磨きをかける
第4章 営業のカベを乗り越える
第5章 会社あげてのバックアップを
第6章 “一生食いっぱぐれのない営業マン”になるために

著者等紹介

三宅壽雄[ミヤケトシオ]
営業コンサルタント。1948年生まれ。法政大学卒業。いくつかの会社で営業マン、営業マネジャーを経験し、1987年に営業コンサルタントとして独立。数多くの有力企業の研修、コンサルテーションを行うと同時に、講演、執筆でも活躍中。銀行系シンクタンクなどの公開セミナー講師としても人気が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月讀命

21
営業の基本にして、全てが網羅されている本です。営業は準備が大切、しかし何を準備すればいいのか、その答えがこの本にあります。営業の新人からベテランまで読んでほしい。ベテランは初心に帰って読むことをオススメします。営業に関わる人にとってのスタンダードが示されています。書かれていることはどれも当たり前のこと。しかし、著者が嘆くように、そんな当たり前のことがきちんとできていないのが昨今の私達ではないのでしょうか。この本を読んで、すぐに良い結果が伴うとは思えませんが、初心に帰って既婚に戻る事も重要だと思います。2012/07/05

プリン

2
会社でこの本を紹介するにあたり、改めて読了。仕事におけるヒントが数多く収められており、あとはいかに実行していくか。「自分を売り、人を動かす」。それはつまり「商品を売る前に、自分を売れ」ということ。お客から信頼される人間になりえているかという診断の書でした。2012/06/10

ゆっぴー

2
当たり前のことをきちんとやろう。そして、モチベーション保てる人をちゃんと作っとこう。2012/03/21

学楽生喜(がくらくせいき)

1
・この本の初版は1997年。しかし書かれていることに古臭さは全く感じず、基本を再認識できた。営業と言う仕事は勉強するには最適な仕事であり、営業をもっといい仕事にする努力をすれば、日々がもっと楽しくなるということ。そして何よりも営業力は人間力であり、営業マンが究極的に問われるのは人間性であることは、日々生きることが仕事に繋がっていくという事を実感した。これまで営業しかやってこなかった事の劣等感を感じていたが、それを払しょくできるきっかけとなった。2014/03/11

プリン

1
久しぶりのビジネス本。本書では営業に関わる人にとってのスタンダードが示されています。書かれていることはどれも当たり前のこと。しかし、著者が嘆くように、そんな当たり前のことがきちんとできていないのが昨今の営業事情。自分も大いに反省させられました。2012/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4512062
  • ご注意事項

最近チェックした商品