「夫婦のお金」の増やし方―「貯蓄のプロ」と「ディグラム診断のプロ」が教える

電子版価格
¥1,144
  • 電子版あり

「夫婦のお金」の増やし方―「貯蓄のプロ」と「ディグラム診断のプロ」が教える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594076504
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0095

出版社内容情報

<夫婦のお金の不安、解決します!>
「共働きなのになぜか全然お金が貯まりません!」、「夫の金銭感覚についていくことができない…」、
「投資ってなにから始めればいいですか?」、「旦那がなににお金を使っているかわからない」……etc.

40万部突破のベストセラー『はじめての人のための3000円投資生活』の著者で、さまざまなメディアで活躍する人気ファイナンシャルプランナーの横山光昭氏と、心理学と統計学とマーケティングを掛け合わせてつくられた心理分析「ディグラム性格診断」の木原誠太郎氏が初めてタッグを組み、これまでにないマネー本が誕生しました。

本書のテーマは「夫婦のお金」、つまり家計です。これまでファイナンシャルプランナーとして10,000件以上の家計を診断してきた横山氏はそのマネーにかかわる知見をもとにアドバイス。また、のべ1400万人以上が受けた「ディグラム性格診断」の開発、運用を通じて人間の心理や行動を事細かに分析してきた木原氏は各々の性格に応じたベストの貯蓄法や「貯まる人の行動法則」を紹介。

 年収の多寡にかかわらず、夫婦が計画的にお金を貯めていくための具体的な方法を余すところなくお伝えしています。




〈目次〉
これからの時代に夫婦が資産を作るために(横山光昭)
1章 夫婦でできる家計の見直し方
2章 あなた向きの「お金の増やし方」って?
3章 Q&Aで学ぶ「貯蓄の真理」
4章 旦那さん診断お金が貯まりやすいのはどっち?
自分の「取扱説明書」を知れば、お金は貯まる(木原誠太郎)


横山 光昭[ヨコヤマミツアキ]
横山光昭●1971年。北海道出身。家計再生コンサルタント。株式会社マイエフピー代表取締役社長。家計の借金・ローンを中心に、盲点を探りながら抜本的解決、確実な再生をめざす。個別の相談・指導では独自の貯金プログラムを生かし、リバウンドのない再生と飛躍を実現し、これまで10,000人以上の赤字家計を再生した。業界でも異端児的活動で、各種メディアへの執筆・講演も多数。独自の貯金法などを紹介した『年収200万円からの貯金生活宣言』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など著書も多数。NHK、TBS、フジテレビなどへの出演も多数で、雑誌、新聞、ラジオでも活動している。Web サイトの日本経済新聞社などで連載を公開中。全国の読者や依頼者から共感や応援の声が集まる、庶民派ファイナンシャルプランナー。

木原 誠太郎[キハラセイタロウ]
木原誠太郎●1979年生まれ。京都府出身。電通やミクシィでマーケティングを担当し、さまざまな企業のマーケティングコンサルティングに携わる。2013年、ディグラム・ラボ株式会社を設立。心理学×統計学で人間の本音を分析し、カウンセリングするプログラム「ディグラム」の研究を進めながら、同時に事業展開。近著に『1400万人の新ディグラム性格診断』(ポプラ社)、『75.5% の人が性格を変えて成功できる』(講談社+ α新書)など。「性格ミエル研究所」(フジテレビ系)、「スッキリ! !」(日本テレビ系)、「有吉ゼミ」(日本テレビ系)などテレビ出演多数。

内容説明

投資ってなにから始めればいいですか?夫の金銭感覚についていくことができない…共働きなのになぜか全然お金が貯まりません!旦那がなににお金を使っているかわからない。性格を知れば、あなた向きの「お金の貯め方」がわかる!世帯収入300万円からの「夫婦の貯蓄」倍増講座。

目次

1章 夫婦でできる家計の見直し方(まずはお互いの収入や貯金額を把握;毎月の自分たちの収支を書き出してみる ほか)
2章 あなた向きの「お金の増やし方」って?(セレブ妻タイプ―決断力が高くて、優しいアネゴ肌 大盤振る舞いや衝動買いに注意!;お調子者妻タイプ―友達が多くてコミュニケーション上手な人気者 お付き合い消費で散財気味 ほか)
3章 Q&Aで学ぶ「貯蓄の真理」(いい奥さんであればあるほどお金は貯まらない。;男は具体的なデータを見せれば納得する生き物である。 ほか)
4章 旦那さん診断―お金が貯まりやすいのはどっち?(安いものよりも高いものを選ぶ;口コミよりもマスメディアの情報を信じる ほか)

著者等紹介

横山光昭[ヨコヤマミツアキ]
1971年。北海道出身。家計再生コンサルタント。株式会社マイエフピー代表取締役社長。各種メディアへの執筆・講演も多数。雑誌、新聞、ラジオでも活動している

木原誠太郎[キハラセイタロウ]
1979年生まれ。京都府出身。電通やミクシィでマーケティングを担当し、さまざまな企業のマーケティングコンサルティングに携わる。2013年、ディグラム・ラボ株式会社を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちぃ

10
横山さんの本は何冊か読んでる。一人で貯めるより二人で貯めるの難しいなー。お財布一緒にするの微妙だなー、でもそうした方がいいのかな。。これから研究。。2020/04/16

おひさまリボン

6
自分のお金の貯め方使い方診断で5パターンに分けられるのですが、まあこれが見事に当たっていて思わず笑ってしまいました。その上で私の場合、どうしたらもっといいのかというアドバイスがあり、それがすごくよかったです!2018/11/17

くろやぎ

2
思ったより内容が薄く感じた。具体的な増やし方というより、夫婦共同会計にするためには?というハウツー本のような感じ。2019/12/17

みりーた

2
改善できるところがあれば、と思って読んでみました。我が家はまぁまぁできてるようです。しかし、中盤からの男性陣に対するこうしてみましょう、がなんだかスッキリしない。。。なぜそんなにお膳立てしなきゃならんのだ。妻だって褒められたいし感謝されたいのになー。2017/05/05

かになお

1
うーん、当たり前のことじゃん?って思う。パターンに当てはまらなさ過ぎて参考にならなかった。共通の財布を作るのは課題として、地道にやるしかないのかなぁ。2017/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11555016
  • ご注意事項