もう、人づき合いで悩まない技術―女性のための脳のトリセツ

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

もう、人づき合いで悩まない技術―女性のための脳のトリセツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 166p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594075668
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「なぜ、姑は人の家庭に土足で踏み込んでくるのか」「なぜ、夫は家事や育児に非協力的なのか」「なぜ、親しい友人やママ友に嫉妬してしまうのか」…。
周囲の人間関係で、女性が抱えがちな「あるある」な悩みの原因は、じつはすべて脳のせいでした!
私たちの脳は、「なぜ、そうなるのか」という理由や仕組みがわかれば、納得し、安心するという特徴をもっています。人間関係の悩みの「なぜ」を解決し、もっとラクに生きるための対処法を、日本を代表する脳科学者が伝授します。

内容
第1章 あなたのなやみは100%脳のせい
男性脳、女性脳に違いはあるか/女性はやっぱり地図が読めない?/男女の脳の形態には差があった!/男性は一局集中、女性はマルチタスク

第2章 人間関係の悩みを引き起こす原因は脳!
夫が家事や育児に協力してくれない/夫に対して愛情がなくなった/義母のことが好きになれない/いい嫁と思われたいプレッシャーが強い/義母の家庭への干渉が気になる/母親への恨みが消えない/ママ友に、つい、嫉妬してしまう……など

第3章 脳の働きを知ることで心も安定する
いやな出来事が忘れられない/すぐにカッとなる/だらしなく、片づけが苦手……など

第4章 心の痛みが体の痛みにつながる「慢性痛」



柿木 隆介[カキギリュウスケ]
柿木隆介(かきぎ・りゅうすけ)自然科学研究機構生理学研究所・教授、順天堂大学医学部・客員教授、国立大学法人総合研究大学院大学・教授。日本神経学会専門医。福岡市出身。九州大学医学部卒業後、神経内科医、ロンドン大学医学部神経研究所などを経て、39歳より現職。文部科学省、厚生労働省、環境省の大型研究プロジェクトのリーダーを務め、国際学会での招待講演も行う。現在、注力しているテーマは「顔認知」と「痛み・かゆみ認知」研究。テレビ、雑誌などの各種メディアで脳科学の啓蒙に力を注ぐ。著書に『どうでもいいことで悩まない技術』(文響社刊)、『記憶力の脳科学』(大和書房刊)ほか。

内容説明

あなたの悩みは100%脳が原因!仕組みを知ってラクに生きよう。脳科学者が最新の研究結果から提案する人間関係の処方箋。

目次

第1章 あなたの悩みは100%脳のせい(男性脳、女性脳に違いはあるか;女性はやっぱり地図が読めない?;男女の脳の形態には差があった;男性は一局集中、女性はマルチタスク)
第2章 人間関係の悩みを引き起こす原因は脳!(家族との関係における悩みと解決策;周りの人との関係における悩みと解決策;職場での人間関係における悩みと解決策)
第3章 脳の働きを知ることで心も安定する(感情の揺れの悩みと解決策;生活習慣の悩みと解決策;依存の悩みと解決策)
第4章 心の痛みが体の痛みにつながる「慢性痛」(痛みが長期間続く「慢性痛」;原因や解決策が見つかりにくい;ストレスで脳が痛みをつくり出す;慢性痛の悩みを解消するには)

著者等紹介

柿木隆介[カキギリュウスケ]
自然科学研究機構生理学研究所・教授、順天堂大学医学部・客員教授、国立大学法人総合研究大学院大学・教授。日本神経学会専門医。福岡市出身。九州大学医学部卒業後、神経内科医、ロンドン大学医学部神経研究所などを経て、39歳より現職。文部科学省、厚生労働省、環境省の大型研究プロジェクトのリーダーを務め、国際学会での招待講演も行う。現在、注力しているテーマは「顔認知」と「痛み・かゆみ認知」研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

max99

0
「女性のための脳のトリセツ」この部分見てなかったよ…。うん。最後にも書いてあったけど、アドバイスの内容が、脳科学者っぽくなかったなー。 痛みについて、いろいろ研究されてるみたいなので、そっちの方が興味あるなー。2016/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11206622
  • ご注意事項

最近チェックした商品