出版社内容情報
人生の意味と宇宙の謎がわかる、臨死体験の教え。
1970年以降、欧米を中心に数千例を超す“臨死体験”報告が!
一流の医師たちと科学者たちが、人間の脳と魂と“あの世”を徹底検証。
そして、その行きついた答えとは。
生きているうちに学ぶ、死んでからわかること
【内容】
死後の世界から現実を見た視覚障害者の臨死体験/自分の未来に起こる悲劇を知らされた医師/落雷で臨死体験後、作曲の「天才」になった医師/バチカンが認めた少年の臨死体験/天国の存在をめぐりホーキング博士と対決した臨死体験少年/死の瞬間から生き返るまで、臨死体験の過程/臨死体験は、脳の刺激で誘発できるのか/死後の世界や天国のビジョンは、脳の錯覚なのか/死者を呼び出すムーディ博士の鏡の部屋/アリゾナ大学で進む、死んだ研究者との共同研究/バージニア大学には輪廻転生の実例のコレクションがある/日本で進む、生まれる前の記憶をもつ子どもたちの研究/生命エネルギー不滅の法則は、科学の常識になるのか/臨死体験の謎にはアインシュタインも注目していた/脳は情報を演算して意識にする量子コンピュータ/臨死体験は意識が宇宙に拡散する過程/ゼロ・ポイント・フィールドへの旅/光のトンネルは、宇宙のワームホール/『チベット死者の書』は、臨死体験の記録なのか/臨死体験は人に深遠な心境の変化をもたらす ……など
エリコ ロウ[エリコロウ]
エリコ?ロウ Eriko Roweジャーナリスト、ドキュメンタリー?プロデューサー、バイオ?エネルギー?トレーナー。米国シアトル在住。NHKの報道番組の北米取材、東京新聞特報欄、アエラなどの取材や著作活動を通じ、欧米の最先端医療から先住民族の癒やしまで、古今の医療の科学性を長年にわたり追求。同時に欧米の科学者がその効果を認める世界の伝統療法や道家気功、エネルギー?ヒーリングや超能力開発法を実践で学んできた。著書に『アメリカ?インディアンの書物よりも賢い言葉』、『聖なる旅の教え』、(扶桑社)、『誰もが知りたい上手な死に方、死なせ方』(講談社)、『太ったインディアンの警告』(NHK出版)などがある。
内容説明
1970年代以降、欧米を中心に数千例を超す“臨死体験”報告が!一流の医師たちと科学者たちが、人間の脳と魂と“あの世”を徹底検証。
目次
第1章 実話が語る、世にも不思議な臨死体験
第2章 臨死体験は誰に、どう起きるのか?
第3章 臨死体験の謎に挑んできた科学者たち
第4章 臨死体験は夢や幻想の記憶ではないのか?
第5章 魂の存在は証明できるのか?
第6章 死後の世界と意識の正体、宇宙の関係
第7章 臨死体験した人はその後どうなるのか?
第8章 人の意識は肉体の限界を超えられる
著者等紹介
ロウ,エリコ[ロウ,エリコ] [Rowe,Eriko]
ジャーナリスト、ドキュメンタリー・プロデューサー、バイオ・エネルギー・トレーナー。米国シアトル在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かび丸
寅ちゃん
小山育子
たくさん
黒豆
-
- 和書
- 半導体センサ工学