内容説明
30日間発酵食品を食べ続けると、体にどんな変化が起こる?管理栄養士・伊達友美氏の指導のもと、被験者の女性3人が朝・昼・夕と3食すべて発酵食品をつかったメニューに挑戦。その結果は―全員が血液サラサラになり、便秘解消、肌のキメがキレイになるほか、体重が減りウエストがくびれるなどダイエットにも成功したのです!番組で放送され大反響を呼んだ30日間発酵食レシピを公開。
目次
「腸美人は、超美人!」発酵食品で腸からきれいに
発酵食品って、どんなもの?
これも発酵食品なんです!
発酵食品が健康にいい5つの理由
発酵食パワーで美人になる!
「30日間発酵食品だけ生活」でここまで体が変化した!
30日間発酵食品だけ生活全レシピ
「発酵食は、美人食!」
30日間発酵食品生活体調チェック
著者等紹介
伊達友美[ダテユミ]
1967年静岡県生まれ。管理栄養士、日本抗加齢医学会認定指導士。銀座アンチエイジングラボラトリー食事カウンセラー。これまでに5000人もの減量栄養指導を行う。“食べてやせる”食事法が評判となり、テレビや講演等で幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヨハネス
3
「食べ物で美人になる」ジャンルが大好き。フジテレビ特番で使ったものとは知らず一瞬がっかりしましたが、なにしろ写真がおいしそうなのでやる気が出ます。ただテレビにありがちですが表現がやや大げさ。タバスコも発酵食品だからミネストローネにタバスコ振っただけでも発酵食品の一品とカウントするとか。でも、その分気楽に、おいしく食べられるんだから御の字。ほとんど一人分の分量ですが、塩麹漬けはきゅうり2本とキャベツ2~3枚など作りやすい分量のものもあるので(1回では食べきれない)全くこの本の通りというわけにはいきませんね。2018/11/10
おやつ
0
これは肌によさそうだ。全部に写真がついてないのが残念だけどすべて発酵食品を使ったレシピ。酒粕と白みそ入りポトフ、八丁味噌入りビーフシチュー、テンペカレーなんか作ってみたいなー。2016/03/07