目次
序章 歴史の世界を旅してみよう
第1章 原始と古代の日本
第2章 中世の日本
第3章 近世の日本
第4章 近代の日本と世界
第5章 二度の世界大戦と日本
第6章 現代の日本と世界
著者等紹介
伊藤隆[イトウタカシ]
東京大学名誉教授
飯嶋治[イイジマオサム]
栃木県小山市立小山第二中学校教頭
石井昌浩[イシイマサヒロ]
元拓殖大学客員教授
江澤博水[エザワヒロミ]
元千葉県市川市立第七中学校教頭
大津寄章三[オオツキショウゾウ]
愛媛県松前町立岡田中学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
maru
2
簡潔にまとまった内容はもとより、”日本のシンドラー”杉原千畝さんや”近代水道の父”H.S.パーマーさん等、偉人に関するコラムも読み応えがあった。 十数年前に私が使用した歴史教科書と比べて、いわゆる自虐史観は薄れ、日本という国に誇りを持てる教科書であると感じた。2012/02/22
キラートマト
0
内容的には中学生~高校生向けか。高専卒故に理系以外の教養が全然ないため(理系もあまりないが)、中学レベルの歴史知識を強化するのに非常に有用であった。 一般に使われてる教科書と異なり、半分近くが明治以降の出来事についての内容である。保守系の知識人の編纂であるが、それほど偏った内容とは思えず、客観的に事実が記されているように感じた。2019/03/12
-
- 和書
- 日本交通史 (新装版)




