内容説明
クラブ設計のスペシャリストが教えるクラブ選び&スイング論。
目次
第1章 「正しいクラブ」の買い方 基礎編(そのクラブではヘタになる!;「正しいクラブ」を買うのは難しい)
第2章 「正しいスイング」の極意(ゴルフ雑誌を読んではいけない;エラー動作を排除しよう)
第3章 「正しいクラブ」の買い方 実践編(シャフトの常識を疑え!;ヘッドの常識を疑え!;グリップの常識を疑え!;用具選びの常識を疑え!;ボール選びの常識を疑え!)
第4章 ベストスコアを更新する技術(読むだけでうまくなる練習法;ラウンドTIPS集)
著者等紹介
北市秀男[キタイチヒデオ]
1967年、北海道生まれ。ヤマハでゴルフクラブの開発と設計に携わった後、’94年に独立しサイエンスゴルフアカデミーを設立。フィッティングとレッスンを融合した独自のメソッドが高い評価を得て、道外はもちろん海外からも受講生が訪れるゴルフショップとなる。「スライス克服」「100切り」「飛距離30ヤードアップ」など、悩めるアマチュアゴルファーを救う駆け込み寺として話題に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
RYO.8
1
クラフトマン且つレッスン講師といういそうで居ない人の本なので、興味深かった。ただ、人生の中でかなりの時間と金をゴルフに費やせる、学生ゴルフっぽいノリではある。2013/01/03
もりちゃん
1
最後の章のゴルフ練習場とゴルフ場でのポイント説明が納得。2011/01/29
ITAL
1
ゴルフ自体は中高以来やってないのだが対象に合ってない雑誌記事が悪影響を与えてる例として読んだ。2010/11/15
pamyu34
0
◎2016/06/03
ヘタ
0
クラブの選び方、スイングや練習についてのアドバイスは とても説得的です。通説に反したことも書いてあります。著者も説得的。通説も説得的。いったい、誰が正しいのでしょう? 誰が間違っているのでしょう?2015/08/26