• ポイントキャンペーン

扶桑社新書
日本陸軍に学ぶ「部下を本気にさせる」マネジメント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 255p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784594056827
  • NDC分類 396.21
  • Cコード C0295

内容説明

成果主義では人は動かない!!会社の雰囲気が停滞している。部下が動かない。コンサルタントの話には無理がある。経営学の祖は戦争…。だからあえて、悪玉・日本陸軍に学ぶ。先達の知恵は魔法のマネジメント。

目次

第1章 兵法経営は日本陸軍に学べ
第2章 戦略を制するものはビジネスを制す
第3章 伝説のリーダーになる方法
第4章 人間を変えてしまうマネジメント
第5章 情報を作戦に活かす
第6章 価値ある「転進」のために

著者等紹介

拳骨拓史[ゲンコツタクフミ]
漢学、東洋思想の研究を行い、名越二荒之助(元高千穂商大教授)に史学を、杉之尾宜生(元防衛大学教授)に戦略学の指導を受ける。孫子経営塾理事、兵法経営コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コラッジョ

0
帝国陸軍は、別に非科学的でもなければ、精神論に狂っていたわけでもなかった。 むしろ、我々の想像以上には近代化されて洗練化されていた軍隊だったのだ。 また、彼我の戦力差を考えず積極的に日米戦争や、日中戦争を煽った訳でもなく、むしろ反対派の方が多かったのである。 それはきちんと理解しておかなければ不公平だと思う。2016/06/23

ひろ

0
…難しいな。2008/07/28

teketek

0
駄本、ヨタ本2008/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11802
  • ご注意事項

最近チェックした商品