内容説明
こんな日本人がいた!すばらしい日本がわかる86のエピソード。
目次
近代日本と子どもたち(「授かりもの」と扱われた江戸時代;江戸では80%を超えた寺子屋就学率 ほか)
明治憲法(興奮のるつぼと化した発布の日;徳川幕府も立憲政体を考えていた ほか)
日本国憲法(ポツダム宣言にはなかった新憲法制定;新憲法以前に日本の礎定めた詔書 ほか)
近代日本と発明・発見(諸藩も後押しした、からくり儀右衛門;ノーベル賞級だった北里柴三郎の研究 ほか)
続・勇気と友情の物語(朝鮮独立の志士を助けた日本人たち;命がけで台湾教育に当たった「六士先生」 ほか)
著者等紹介
藤岡信勝[フジオカノブカツ]
昭和18年北海道生まれ。北海道大学教育学部卒。同大学大学院教育学研究科博士課程単位取得。名寄女子短期大学講師、北海道教育大学釧路分校助教授、東京大学教育学部助教授を経て、平成3年より同大教授(学校教育開発学コース)、平成16年4月より拓殖大学教授。平成7年自由主義史観研究会を組織し、季刊雑誌『「近現代史」の授業改革』(明治図書)を創刊。「新しい歴史教科書をつくる会」の副会長としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- パレスチナ問題の展開