ビジュアルでわかる世界ファッションの歴史<br> 上着とズボン

個数:
  • ポイントキャンペーン

ビジュアルでわかる世界ファッションの歴史
上着とズボン

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 31p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784593587124
  • NDC分類 K383
  • Cコード C8639

出版社内容情報

さまざまな時代と国のファションを紹介。3巻目は上着とズボンをテーマに、コートなどの形の変遷、ズボンが普及した過程などを解説。

ファッションの歴史をアイテムごとにまとめたシリーズ。豊富なビジュアルで、さまざまな時代と国のファションを紹介。2巻目は上着とズボンをテーマに、コートやジャケットなどの形の変遷、ズボンが普及した過程などを解説。衣服の歴史をさかのぼると、上はチュニック、下は布を巻き付けただけの腰布にたどり着きます。それらのシンプルな衣服から、防寒用コートや正装用ジャケット、ビジネススーツ、ジーンズなど、現在わたしたちが日常的に着用する、バリエーション豊かな上着やズボンが登場しました。本書からは、その歴史の背景に、戦争をはじめとする社会の大きな動きや、ファッションリーダーとなる王や映画スターなどの存在があったことがわかります。身近な衣服の意外な来歴や社会のうごきとの関わりを1見開きに1テーマで解説。調べ学習にも最適の1冊です。

腰布からズボンまで/上着の歴史/ダブレットからボンバー・ジャケットへ/ブリーチズとプラス・フォアーズ/長ズボン/女性とズボン/コート/スーツの登場と広まり/グレートコートとアノラック/デニム・ジーンズ/ショートパンツ/テクノロジーの進歩/年表/用語解説/さくいん

【著者紹介】
1984年、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程満期退学。放送大学助教授、お茶の水女子大学大学院教授を経て、現在、お茶の水女子大学名誉教授。専攻は西洋服飾・文化史。著書に『服飾の中世』(勁草書房、1995年)、『図説ヨーロッパ服飾史』(河出書房新社、2010年)、『涙と眼の文化史』(東信堂、2012年)、共著に『カラー版世界服飾史』(美術出版社、1998年)など。

目次

腰布からズボンまで
上着の歴史
ダブレットからボンバー・ジャケットへ
ブリーチズとプラス・フォアーズ
長ズボン
幅広のズボン
女性とズボン
コート
スーツの登場と広まり
グレートコートとアノラック
デニム・ジーンズ
ショートパンツ
テクノロジーの進歩

著者等紹介

徳井淑子[トクイヨシコ]
1984年、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程満期退学。放送大学助教授、お茶の水女子大学大学院教授を経て、お茶の水女子大学名誉教授。専攻は西洋服飾・文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

8
知らないファッション用語がたくさん登場し、読み応えあり。上着もズボンも複雑な変遷、進化があったのだ。女性がズボンをはくようになったのには、戦争の影を感じずにはいられない。「ズボン」と「ジャケット」の語源も興味深い。2017/02/14

しろのあ

4
このシリーズは掘り出し物です。紳士服で古い時代って特に資料すくないですから。なんとなくごちゃまぜになっていた17世紀からの流れがすっきりしました。2015/02/13

ぽけっとももんが

2
図書館の児童書の新刊コーナーで発見。こども差し置いて借りる。主に男性の衣服としての上着とズボンの変遷をたどる。昔の風刺画や絵画、古い写真などで紹介されていて見るだけで楽しい。ただ人物が着ている絵や写真ばかりなので、その衣服だけの全容がわからないのが残念。でも面白かったので他のシリーズも探してみる。2015/01/14

海戸 波斗

0
シリーズでおすすめ。資料の手が届く歴史本。ココシャネルの伝記とともに読みたい。写真いっぱいです。2015/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9072397
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品