漁業国日本を知ろう<br> 漁業国日本を知ろう 中部の漁業

個数:
電子版価格
¥2,926
  • 電子版あり

漁業国日本を知ろう
漁業国日本を知ろう 中部の漁業

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月21日 17時37分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 47p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784593587001
  • NDC分類 K662
  • Cコード C8662

出版社内容情報

焼津の遠洋カツオ一本釣り漁、氷見のサバと寒ブリの定置網漁、由比のサクラエビ漁他を取材。巻末には中部の漁業を総括した解説つき。

焼津の遠洋カツオ一本釣り漁/氷見の定置網漁、サバ漁と寒ブリ漁/由比のサクラエビ漁/滑川のホタルイカ漁/中部の漁業地図/解説:中部の魚を知ろう

【著者紹介】
北海道大学大学院水産学研究科博士課程単位修了。水産学博士。財団法人水産物市場改善協会・おさかな普及センター資料館館長、東京大学総合研究博物館研究事業協力者。

目次

第1章 焼津の遠洋カツオ一本釣り漁(たくさんの船員がならんでつっています;焼津漁港ってどんな港?;遠洋カツオ一本釣り漁船ってどんな船?;出漁前の船の点検;漁に使う生きイワシを買う;イワシを生かしたままカツオの群れをさがす;豪快なカツオ一本釣り;1航海で400トンのカツオをつる;セリのあと加工場へはこばれる;カツオが食卓にとどくまで)
第2章 中部のいろいろな漁業(氷見の定置網漁、サバ漁と寒ブリ漁;由比のサクラエビ漁;滑川のホタルイカ漁)

著者等紹介

坂本一男[サカモトカズオ]
1951年、山口県生まれ。おさかな普及センター資料館館長。北海道大学大学院水産学研究科博士課程単位修了。水産学博士。東京大学総合研究博物館研究事業協力者も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

asisa

0
中部地方の漁業とタイトルがあるが、富山県と静岡県メインの漁業に関する児童書。総ルビでわかりやすくカツオ一本釣り漁、サバとブリの定置網漁、サクラエビ漁、ホタルイカ漁を解説。2019/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9507131
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品