内容説明
この本には、さまざまなテーマの世界地図がのっています。これらの世界地図は、地域や国ごとのさまざまな違い、国際環境や時代の移り変わり、地域や国のあいだのつながりなどを教えてくれます。違い・変化・つながりを知ることで、遠くの国の人びととわたしたちとの意外な共通点や関係が見えてくるかもしれません。世界地図で、世界のあり方や世界の中で日本がどのような役割を果たせばよいかを考えてみましょう。
目次
地球温暖化とCO2排出量
世界の大気汚染
東アジアの酸性雨
失われる世界の森林
砂漠化する世界の土壌
世界の絶滅危惧種
世界の水資源
世界の漁業資源
世界の自然
越境する有害廃棄物
世界に広がるゴミのリサイクル
世界の環境NPO
各国の京都議定書の達成状況
著者等紹介
古内洋平[フルウチヨウヘイ]
1976年、千葉県生まれ。北海道大学法学部卒業。一橋大学大学院修士課程修了。2006年より、東京経済大学非常勤講師。専門は国際政治学、紛争研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ピラミッドの謎はとけた