ほるぷ創作絵本<br> やだやだパパやだ!

個数:
電子版価格
¥1,364
  • 電子版あり

ほるぷ創作絵本
やだやだパパやだ!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年06月17日 20時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 25cm
  • 商品コード 9784593563203
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

パパと娘の、ちょっぴり不思議ですてきな1日。ママにはないしょの ふたりだけの「ひみつ」とは……。あーあ、パパとおるすばん、やだなあ。だって、パパ、テレビばっかり みてるから やだ!
パパ、くさい おならするから やだ! あれれ? パパのようすが なんか へん……。
パパと娘の、ちょっぴり不思議ですてきな1日。

天野 慶[アマノ ケイ]
1979年東京生まれ。主な著書に『つぎの物語がはじまるまで』(六花書林)、『エピソードでおぼえる!百人一首おけいこ帖』(朝日学生新聞社)など。カルタ「はじめての百人一首」(幻冬舎)考案。7歳・10歳・13歳の3児の母。

はまの ゆか[ハマノ ユカ]
1979年大阪生まれ。絵本作家・イラストレーター。イラストを描いた作品に『新13歳のハローワーク』(村上龍著、幻冬舎)。絵と文の両方を手がけた絵本に、『いもほり』(ほるぷ出版)、『ココアラ』(小学館)など。3歳の一児の母。

内容説明

あーあ、パパとおるすばん、やだなあ。だって、パパ、テレビばっかりみてるからやだ!パパ、いっしょにあそんでくれないからやだ!パパ、くさいおならするからやだ!あれれ?パパのようすがなんかへん…。パパと娘の、ちょっぴり不思議ですてきな1日。ママにはないしょのふたりだけの「ひみつ」とは…。

著者等紹介

天野慶[アマノケイ]
1979年東京生まれ。歌人

はまのゆか[ハマノユカ]
1979年大阪生まれ。絵本作家・イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鷺@みんさー

33
ママは同窓会で朝からおでかけ。可愛い娘ちゃんは、パパとお留守番です。ああ、やだなぁ。だってパパってつまんないんだもん!おなか出てるしさ、遊んでくれないしさ。もー!パパやだ!やだー!っと叫んでいたら、あららら?なんだかパパがどんどん怪獣になってっちゃって…。描き混まれたごちゃごちゃ背景がたのしい絵本。これはどういう意図のお話なのかなぁと思ったら、後書きで納得。ところでこないだファミレスで、ガチで仲良しなパパ娘を見ました。パパトールドミーの知世ちゃんとパパみたいな会話してた。世の中にはいるんだなぁ、実際。2024/04/03

くぅ

30
これは…イヤイヤ期の話かと思って借りてきたけど……まるで思春期の女の子のような…。最初のテレビばっかりみて遊んでくれないからパパやだ!まではいいけど、服の模様が変だとかズボンをINしてるからとかヒゲがじょりじょりってなってくると…。息子はともかくお父さんが大好きだから、なんでこうなるのかわからず神妙な顔で見ていました。あんまり読まなくてもよかったかなーという絵本でした。(2歳1ヶ月)2019/06/25

たまきら

28
非常に仲の良い父子ですが、やっぱり「オカンじゃなきゃやだ!」とわめいてオトンを悲しませることもある娘さん。こういう本は彼に読んでもらおうと思って渡したら、「うふふ」と笑いながら二人で楽しそうに読んでいました。モンスターな姿がたのしかったんだそうです。2018/04/21

mincharos

25
久しぶりに一人でゆっくり図書館に行けたので、自分で絵本コーナーをウロウロしてチョイスした絵本。こうやって題材になるってことは、どこの家でもうちと同じように「パパやだー!」って言われてるんだろうなー。「テレビばっかり見てて遊んでくれないからやだー」うちの子たちも言ってる。笑 パパに読んでもらったら、「ほらーパパ好きって言わないと怪獣になっちゃうよ!」って言ってたけど、そうじゃなくて、子供を喜ばす行動が最初にあって~の、「パパ好き」って発言になるんでしょ!まったくー2017/12/10

ヒラP@ehon.gohon

20
なんとも強烈な絵本です。 ダサくて臭くて自分勝手な父親は怪獣なのですか。 ダメだしされる父親の哀れさと、かわいそうな姿に、心が萎んでいきます。 でも、娘心に食い入れる技を持たないと、女の子は手強いのですね。 我が身のように感じてしまいました。2019/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11244562
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。