内容説明
いつものようにケビンがえをかこうとするとクレヨンのはこのうえに、ケビンへとかかれたたくさんのてがみがおいてありました。よんでみるとクレヨンからのてがみです。ユーモアあふれる視点でクレヨンたちの気持ちを代弁し、『ニューヨーク・タイムズ』のベストセラーリストで第1位を獲得したユニークな作品。
著者等紹介
デイウォルト,ドリュー[デイウォルト,ドリュー] [Daywalt,Drew]
映画やテレビのディレクター、脚本家として活躍。その作品はディズニーやMTVなどでも注目を集めている。カリフォルニア在住
ジェファーズ,オリヴァー[ジェファーズ,オリヴァー] [Jeffers,Oliver]
オーストラリア生まれ。デビュー以来、数々の賞を受賞。ニューヨーク在住
木坂涼[キサカリョウ]
詩集に絵本、翻訳絵本など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふう
85
1年生になった孫。保育園時代と違って、学童がお盆休みなので我が家に泊まりっぱなし。読書のできない日が続いています^^;。でも、孫の宿題につきあって絵本はたくさん読みました。この本はその中の1冊。色がきれいで、クレヨンの表情も楽しいし、手書き文字もいい味です。何より、音読するとクレヨンたちの気持ちがよくわかって、面白さ倍増です。何回も音読し合いました^^。クレヨンのお願い事はそれぞれ。使い過ぎでくたくた、というのもあれば、もっと使って!というものも。色の世界が広がって、絵を描くことが楽しくなるような本です。2015/08/17
Natsuki
82
12色のクレヨン達が、それぞれ思いの丈を手紙に託し、持ち主であるケビンに物申す!クレヨンあるある絵本です♪案外万国共通なんですね(^w^)クレヨン達の切実な願いを受けとめたケビンのお返事もなかなかの力作でした☆2015/09/23
あや
64
本屋さんで立ち読みして読了してしまった(笑)主人公のケビンは、ある日突然それぞれの色のクレヨン達から各々の悩みを書いた手紙を貰う。どの子の悩みも可愛いけれど、うすい肌色(だっ たかな?)の悩みが特に面白かった!ラストも予想がついたけど、楽しかった!2015/08/18
たらこ
64
クレヨン12色からケビンへのお手紙。1色ずつの言い分に納得!納得♪絵も可愛いし手紙がクレヨンの本音だ〜ってちょっぴり笑いが。クレヨンでガシガシ絵を描いてる子供に見せたらクレヨン大切に使ってくれるかな~♪2015/02/21
しゅわ
59
【図書館】いつものようにケビン君が絵を描こうとすると、そこにはクレヨンからのたくさんのお手紙が置いてありました。それぞれの色のユーモアあふれる主張にニヤリとさせられる一冊です。うすだいだいの悩みに笑っちゃいました。彼が表紙にいないのはそういう理由なのか。…ちなみに娘も小さな頃 同じコトしちゃってたので、少しは反省してくれた…かな?2015/09/03