きょうはこどもをたべてやる!

個数:

きょうはこどもをたべてやる!

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 23X28cm
  • 商品コード 9784593504343
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

内容説明

なかよしおやこわにたちのこうぶつは、ほっぺがとろけるほどのあまーいバナナ。ところがあるあさ、ちびのアチーユが「きょうはにんげんのこどもをたべるんだ!」とせんげんしたからさあたいへん。ひっしにとめるりょうしんをしりめに、アチーユはいきようようとでかけていきますが…。

著者等紹介

ドニオ,シルヴィアン[ドニオ,シルヴィアン][Donnio,Sylviane]
最初に子どもの本をかいたのは、8歳のとき。10行ほど書いたあと、大人になったら続きを書くと、やめてしまった。人権の勉強をし、いくつかの政府の機関で働き、そして3人の子どもの母親となった今、彼女は約束どおり本を書いた。『きょうはこどもをたべてやる!』は彼女の最初の作品である

モンフレッド,ドロテ・ド[モンフレッド,ドロテド][Monfreid,Doroth´ee de]
1973年パリ生まれ。彼女の幼稚園の一日は、いつもこうやってはじまった。(1)何か文章や言葉を想像する(2)それを方眼用紙に、丁寧に書く(3)そこに色鉛筆で色をつける。この幼い日々が、彼女の性格に大きく影響を与えた。というのも、以来ずっと、彼女はこのとき感じた興奮を探し続けているからだ。11歳で「おしゃべり鳥」というお話を作り、毎月手書きのイラストをつけ、発行した。彼女のノートには、おかしくて想像力たっぷりのお話が、いつも山ほど書かれていた。そして現在、作家兼イラストレーターとなり、ネコ、ウサギ、ゾウといった動物や、プンプンにおう怪獣、お菓子の話などを書いている

ふしみみさを[フシミミサヲ]
1970年埼玉県生まれ。上智大学文学部仏文科卒。はじめて絵本の翻訳をしたのは、29歳のとき。現在は、食いしんぼうの愛犬と一緒に暮らしながら、海外の絵本を日本に紹介している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

61
いつもはあまいバナナを食べているワニの親子。ところがチビワニのアチーユが「バナナなんか食べないよ。きょうは人間のこどもを食べてやる」と言い出したので、ワニのお父さんお母さんは心配しておろおろ。川辺にいた人間の女の子に襲い掛かったアチーユは・・・w(゜o゜)w 物騒な題名ですが、面白いですよ。2015/12/13

たまきら

26
読み友さんから。どんなに怖い本かと思えば・・・ぷぷぷ。最後の展開におタマさんとお腹抱えて笑いました。「こういう子は食べられちゃってもいいんじゃない?」だって。わはははは。2017/06/20

ほんわか・かめ

25
バナナに飽きた子どものワニが「今日は子どもを食べてやる」と言って譲りません。美味しいケーキまでこしらえて引き止めようとした両親の嘆く姿に笑えてくる。威勢よく出かけていく子ワニ。ページをめくると…ワォ!🤣🤣 たくさん食べて大きくおなり(笑)〈2004/ほるぷ出版〉2022/01/26

ヒラP@ehon.gohon

23
人間の子どもを食べてやると息巻くワニの赤ちゃんですが、女の子におもちゃにされてしまいました。 リベンジを誓うワニの赤ちゃんですが、バナナの方がお似合いですね。 気のせいか、画面の奥の人間集落に人影が見え隠れしているように思えたのですが、深読みでしょうか。 2020/01/17

mincharos

22
子ワニのアチーユは、もう一人前になった気分。今日はバナナじゃなくて人間の子供を食べてやる!と決心して一人でお出かけ。川辺で人間の女の子に出会うけど、あまりの小ささにバカにされ、川に投げ捨てられてしまいます。落ち込むかと思いきや、親ワニの元に帰ったアチーユは「大きくなって人間を食べてやる!!」と、大量のバナナを食べましたとさ。全然感想じゃないけど、「アチーユ」って名前が気に入った。将来犬か猫を飼ったら、アチーユってつけようかな。(呼びづらそう)2017/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/89627
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品