内容説明
まちにまったクリスマス・イブの夜。あたりはしずかに雪がふっています。「ねむるまえにみんなでしたへいってクリスマス・ツリーにさわっておねがいごとをしよう」。ねむれない子どもたちは、そっとベッドをぬけだして、階下へ冒険にでかけました。そこで子どもたちがみたものは…。『おやすみなさいおつきさま』で有名なマーガレット・ワイズ・ブラウンの遺作に、イタリアの舞台美術家出身のベニ・モントレソールが絵をつけた、静かで美しいクリスマスの絵本。
著者等紹介
ブラウン,マーガレット・ワイズ[ブラウン,マーガレットワイズ][Brown,Margaret Wise]
本名のほかに3つもの男名前を使いわけ、すぐれた画家たちと組んで、わずか42歳でなくなるまでに100冊以上もの絵本を世に送りました
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
108
クリスマスの夜に興奮して眠れない4人の子供達が、寝室を抜け出し、階下に降りて、大人に秘密の時間を過ごすお話。オレンジ色の背景に短い黒い線を重ねて描かれた雪の絵が詩的。息を潜めて階段を降り、魔法のような光景を見ても声も上げず、ただただ黙って身動きもせずに見入っている。そんな秘密の時間がとても印象的な作品。2015/12/13
♪みどりpiyopiyo♪
74
夢をみている様なお話でした。クリスマスへの期待で眠れない子供たちが可愛くて。辺りは静かな雪の夜。暖炉の残り火に瞬くひとつ星。ランプの光、雪明り。眠れぬままに こっそり階下への冒険を試みた子供たちは、大いなる夜の静けさと美しさに目覚めたことでしょう。■マーガレット・ワイズ・ブラウンの遺作に、イタリアの舞台美術家出身のベニ・モントレソールが絵を付けました。夜の闇をシックなオレンジ色で暖かく描きます。■穏やかに柔らかく神々しい夜の情景。小さい子にも大人にも読んでほしい絵本です。(1938年、絵 1961年)2016/12/24
Willie the Wildcat
53
子供にとっての1年の計!といっても過言ではない。宗教的な意味は理解していないが、次男なりに、今も変わらず”神聖な”気持ちを大切にしている様子。絵は、オレンジを基調にした版画調。ベッドを抜け出し覗いた窓。4人の表情が印象的。人影、そして聞こえる「きよしこの夜」。一方、我が家の次男。引越し準備で疲れたこともあり、イブの夜は、ケーキも食べずに夕方から爆睡・・・。(笑)せめて楽しい夢であったことを願う。2013/12/30
♪みどりpiyopiyo♪
51
今年もこの本を。夢を見ている様なお話です。Xマスへの期待で眠れない子供達が可愛くて。辺りは静かな雪の夜。暖炉の残り火に瞬くひとつ星。ランプの光、雪明り。眠れぬままにこっそり階下への冒険を試みた子供達は、大いなる夜の静けさと美しさに目覚めたことでしょう。■マーガレット・ワイズ・ブラウンの遺作に、イタリアの舞台美術家出身のベニ・モントレソールが絵を付けました。夜の闇をシックなオレンジ色で暖かく描きます。■穏やかに柔らかく神々しい夜の情景。小さい子にも大人にも読んでほしい絵本です。(1938年、絵 1961年)2018/12/23
greenish 🌿
44
クリスマスイブの夜。眠れない子どもたちは、そっとベッドをぬけ出して、階下へ冒険に出かけました。そこで子どもたちが見たものは… ---マーガレット・ワイズ・ブラウンの遺作に、ベニ・モントレソールが絵をつけたクリスマス絵本。オレンジと黒の挿絵。暗闇の中のほのかな灯かりのように、とても温かくて静かな雰囲気が素敵です。 子どもたちがそ~っと階下に降りていって見たものは、あか・あお・みどりのかざりや、きんぎんのモールで飾られたみごとなツリー。ツリーの下の贈り物。 子どもたちのドキドキの表情が可愛らしい一冊です。2013/12/21
-
- 和書
- ライブ!公共2024