出版社内容情報
中国の絹、エジプトの亜麻、イベリア半島のじゅうたん。国をこえ、ときをこえ、世界中で手から手へとうけつがれてきた織物たち。文化と歴史が織りこまれた布は、人をつなげ、ぬくもりをつなげるーー。美しい絵とリズミカルな言葉で、世界の織物を紹介します。
2023年ボローニャ・ラガッツィ賞ノンフィクション部門の優秀賞を受賞。
内容説明
布には世界が織りこまれてる。はた織りの音がうたうのは人のつながり、そのぬくもり―世界の織物の歴史を、うつくしい絵でえがく。2023年ボローニャ・ラガッツィ賞ノンフィクション部門優秀賞受賞作品。
著者等紹介
ハウズ,ケイティ[ハウズ,ケイティ] [Howes,Katey]
絵本作家、詩人。アメリカのミシガン州に生まれる。理学療法士として働いたあと、子どもの本の作家になり、これまでに7冊を出版。2024年5月、47歳でおしくも亡くなった
ミルタリポヴァ,ディナラ[ミルタリポヴァ,ディナラ] [Mirtalipova,Dinara]
イラストレーター、デザイナー。旧ソ連の時代に、現在のウズベキスタンの首都タシケントで生まれ育つ。家族でアメリカに移住し、現在はオハイオ州に住む。うけついできた豊かな文化を生かした創作活動をしている
中野怜奈[ナカノレイナ]
翻訳家。北欧絵織物をする祖母のすがたを見ながら育った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とよぽん
anne@灯れ松明の火
うー(最近、途中断念率高め…)
mntmt
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
-
- 和書
- 消化管-機能と病態