ほるぷ創作絵本<br> ちかてつサブちゃん

個数:

ほるぷ創作絵本
ちかてつサブちゃん

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月20日 01時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784593102471
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

ちかてつのサブちゃんは、今日がはじめてのおしごとの日。ドキドキしながら地下の線路を走りますが、見たことのない地上のことが気になって仕方ありません。すると先輩のはんぞうもんせんがが「地上には大きな箱みたいなビルがあってそこたくさん人間がいるんだよ」と教えてくれました。サブちゃんは、大きな紙箱に人間がたくさん入っているところを想像してますます不思議になってしまいます。そんなサブちゃんに全国の地下鉄の先輩たちが地上の様子を教えてくれるのですが、サブちゃんの地上への妄想はエスカレートするばかり……。サブちゃんの妄想が面白くって大ウケまちがいなし、読み聞かせにピッタリのお笑い絵本。

内容説明

ちかてつサブちゃんはみたこともないつちのうえのせかいがきになってしかたありません。

著者等紹介

みやにしたつや[ミヤニシタツヤ]
宮西達也。1956年、静岡県生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。作品に『うんこ』(けんぶち絵本の里大賞・びばからす賞)『大きな絵本にゃーご』(第38回造本装幀コンクール展読者推進運動協議会賞)『きょうはなんてうんがいいんだろう』(講談社出版文化賞・絵本賞)『ちゅーちゅー』(以上鈴木出版)、『帰ってきたおとうさんはウルトラマン』『パパはウルトラセブン』(ともにけんぶち絵本の里大賞、以上学研プラス)、『おまえうまそうだな』(けんぶち絵本の里大賞)『ドロドロドロンキーとゆうすいくん』(以上ポプラ社)、『ふしぎなキャンディーやさん』(日本絵本賞・読者賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

177
タイトルと表紙に魅かれて読みました。地下鉄が主人公の絵本および みやにしたつやの作品、初読です。絵が可愛く楽しく、地方の地下鉄の方言が面白い絵本でした🚇🚇🚇 https://www.holp-pub.co.jp/book/b556928.html2021/02/24

mug

42
何気に読んでいる宮西さんの絵本。 ティラノサウルス、かぶと三十郎、さかさかぞく… それからシニガミさん。 本作は町中の設定だからか 今まで読んだものとちょっと印象が違い、 宮西さんの本を、もっともっと読んでみたい、 と思わせてくれた😊 サブちゃんは、地上の様子を見たことがない。 そんな彼に、地上と地下を走る電車の仲間たちが 色々と教えてくれるけれど… サブちゃんの知っている範囲で想像すると、 実物とは全然違うものになってしまう💦 動物のくだりはもう、最高🤣 親子で笑いが止まらなかった😂2022/08/12

わむう

34
地下鉄を走るさぶちゃんは外の世界を見たことがありません。そこで先輩の電車たちに地上はどうなっているのか?を聞いて回りますが、なんせ百聞は一見にしかずで、さぶちゃんのヘンテコな想像が止まりません。少し文字数が多いですが読み聞かせしたら喜びそうです。2021/03/21

ぼりちゃん(旧 aiaimo`olelo)

32
サブちゃんかわいいな♪ 今日が地下鉄デビューのさぶちゃん。せまくて暗いトンネルばかりでこわいなぁ…。土の中しか見たことないさぶちゃんは他の先輩地下鉄から地上の様子を話聞きますが…サブちゃんの想像する地上がどれもこれも予想の斜め上を行く世界!息子も「え〜っ!?」と楽しそうな声を上げながら読んでました。 サブちゃんはある意味、どの先輩地下鉄よりも自由なのかもしれませんねぇ。 楽しい絵本タイムになりました♪ 6歳2021/08/02

ケ・セラ・セラ

25
日本各地の地下鉄が集合。地上の様子を見たことないサブちゃんの、聞いた話からのぶっ飛んだ想像が面白い。各地の方言(横浜じゃん!)も楽しい。東京の地下鉄も地下深く何本も交差し、その技術たるや凄いですよね。ところで半蔵門線より丸の内線のほうが地上も走っているしメジャーと思ったのは私だけ?2021/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17244018
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品