出版社内容情報
クオッカはもふもふでちっちゃな、カンガルーのなかま。にっこり笑顔で「世界いちしあわせな動物」といわれます。その笑顔のひみつはね……
オーストラリアから、埼玉県こども動物自然公園にクオッカがやってきました。やがて赤ちゃんが生まれ、元気に食べて、遊んで、大きくなっていきます。どうしてにっこり顔になるの? どうやって生まれるの? なにを食べるの? クオッカの豆知識もたっぷり。日本で唯一クオッカが見られる埼玉県こども動物自然公園ですごす、クオッカのしあわせな姿を追った写真絵本です。
内容説明
オーストラリアから埼玉県こども動物自然公園にやってきたクオッカ、初の写真絵本。クオッカの豆知識もたっぷり。
著者等紹介
福田豊文[フクダトヨフミ]
佐賀県生まれ。動物写真家。野生動物から動物園の動物、ペットのイヌやネコまで、さまざまな動物たちを撮影する。写真を担当した本多数
なかのひろみ[ナカノヒロミ]
兵庫県生まれ。子どもの本の編集者。おもに自然をテーマにした本をつくっている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
187
世界一幸せなのかどうか解りませんが、観ていて可愛らしく癒されるクオッカの写真集です。クオッカは自分のことをどう思っているのでしょうか? https://www.holp-pub.co.jp/news/n41554.html2021/06/18
yomineko@ヴィタリにゃん
58
世界一幸せな動物と言われるクォッカは、お口元が笑っている様に見えるからで感情とは関係ない様ですね。ロシアンブルーもロシアンスマイルと言われています😊有袋類でオーストラリアからやって来ました!大きさは猫くらいです。実物に会いたいですね!2022/10/28
ぼりちゃん(旧 aiaimo`olelo)
25
イャーン(//∇//)可愛すぎる!!!きゅっと上がった口もと、ぷっくりほっぺ、うるうるおめ目。身もだえしながら読みました。読了後も興奮さめやらぬ可愛さ!!再びページをめくる。走るクオッカ。手も足も縮まって可愛いお顔ともふもふ胴体だけで飛んでいるよう。(*/ω\*)<ギャアアアアアアアカワイイ!!!鼻息荒く表紙をあらためて眺める。食べかけの小枝が爪楊枝のようで、おっさんクオッカやん!🤣(*´ч`*)=͟͟͞͞=͟͟͞͞➸♡ズッキュン 今は埼玉県だけのようだけど、絶対クオッカに会いに行く!!!2023/01/21
k sato
22
有袋類にも憧れています(´▽`)カンガルーやコアラに代表される有袋類。なかでも、オーストラリア西南の一部にしか生息していないカンガルーの仲間・クオッカ♡この絵本はクオッカの生態を写真で教えてくれます。猫サイズでネズミのようなフォルム♡ほっぺはリスみたいに膨らんでいて、口角が上にキュッ。まるで笑顔。そのお顔から「世界一幸せな動物」とも呼ばれています。お母さんの袋から顔を出す赤ちゃんに失神しました♡赤ちゃんは袋のなかにおしっこも💩もするんですって!袋は、お母さんがペロペロなめてお掃除しているので清潔です。2023/11/23
る*る*る
22
クオッカは オーストラリアから 日本のどうぶつえんに やってきた、もふもふで ちいっちゃな どうぶつ。カンガルーの なかまだよ。2021/08/17