感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nyaoko
45
霖や蕾と出会ってから、零の雰囲気がドンドン変わっていくんだよね。と、言うか、巣の顔が隠しきれてない。大人になって読み返してみると、ああも年上ばかり落とされるのか、よく分かった。私もすっかり落ちてるわ。霖派だったのにー。零派になるとは、すっかりオバチャンになってしまったもんだー2017/02/09
kagetrasama-aoi(葵・橘)
40
「朱鷺色三角」第二巻。表紙絵の三人、霖と零と蕾。この三人で三角形ってことですよね、きっと。東京で暮らす三人、因習から逃れられたわけじゃないだろうけど、明るくなった零が素敵です❤️ゆりえとかガヴィとか、この作者さまが描く人物は美形のオンパレードなんですよね‼️その中で一人霞が異彩放ってます。その分不安な気にさせられる人物です。そして最後に登場した女性、続きが気になります。2024/08/11
すみの
19
第1巻の蒼島編を経て、霖・零治・蕾の東京編の第2巻。彼らと関わる人たちとの友情、愛情を描く。零治の血の葛藤は霖よりも深く、辛く、立ち直れたのが不思議。17歳にして彼の女性遍歴の凄さに驚く。ありゃ、17歳じゃない~。2014/03/21
パンジャビ
6
漫画のテンポが今と違ってサクサク読める(笑)何でも読み切り形式でストーリーが纏まっているから、らしい(過去からのファンの方の分析による)蕾がいいなぁ。全然可愛く見えないけど(笑)ってか、ここに出てくる女性が皆、外見は可愛く見えないけど(笑)中身は好きな感じの人が多いな。さっぱりしてて。眉が太いのは時代なんだろうなあ。30年近く前の漫画なんだよね?真のお母さんに引き取られた蕾が、はてさてどうなることやら。2014/01/15
ちるる
6
再読。蕾の転校先での騒動にウケる。こんな小学生たちはいない!(笑)2巻では霖と零と蕾の新生活が脇目線メインで描かれています。そして幼い零の初恋話も。アマデウスの話での…零が霖に向ける羨望、嫉妬、憧れ…読んでるこちらが煩悶する(笑)赤面する零もなかなか見もの。そしてどこかで事態が動き出した、新展開へのプロローグとなる蕾との別れ…。2013/03/16
-
- 和書
- 海軍経営者山本権兵衛