内容説明
自信満々だった東大受験にまさかの失敗。その上予備校でもいろいろあって、中務守はヒッキーに。しかし、そんな息子をマダム美絵は許さなかった。「学ばざる者、食うべからずよ、守ちゃん」強制連行された母方の実家、銭湯『つかさ湯』。そこで守は目いっぱいこき使われ、人生勉強するハメに!あげく「自分は龍だ」と嘯く下働きの龍一に、やたらめったらセクハラされて!?現代に残る合法的な裸の付き合い、下町の銭湯で花開く、人情×幻想×ラブコメディ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
きょん
7
面白かった~、トンチキかと思って読み始めたけど、どうしてどうして結構感動しました。受験が目的になってしまったために、やりがいを見失っていた守くんが下町の人情に触れるうちに人生の目的を見出して強くなっていく所も良かった。一部龍化(?)した状態でのHも中々マニアックな感じでしたが面白い。失礼ながら、BLってやっぱり読んでみないと好みにハマるか分からないってところがあって、なかなか止められないんですよね~。2012/10/10
ミル婆
6
表紙イラスト買い。帯を捲ると現れるおひつの蓋を持つ割烹着龍の可愛らしさにつられた。昔住んでた学生街に三軒あった銭湯も一軒になってたな~、としみじみしてしまう話…ではなく、下町人情コメディ寄りのお伽噺。お軽い三助が皆のカウンセラーのようでトンチキラブがあと一歩足りないが、前向きなノリは楽しめた。小さい頃の挿絵も見たかったな。2012/09/30
とも*
5
龍一の節操のなさがイマイチ好みではなかったけれどコメディなのが楽しく読めた。 化身が壊れたら消滅しちゃう所はせつなくて、でも実は~な所は笑えるし守が徐々に前向きになる所も良かったかな。 これから時間の流れが違うのをどうするのかを読んでみたかった。それの方が重要じゃ??? ま、ツッコミ所はいっぱいあるけど、ちび龍は可愛いしコメディの所もシリアスな所も見ごたえあって絵師さんの力も大きかったんじゃないかと。 2012/12/08
はちくま
5
都会のオサレなサラリーマンラブより、こういう下町のほんわか人情ものが好きなので、御馳走さまでした。これがほんとの湯モアファンタジーだね、とかくだらないことを言いそうになる自分に喝。しかし、予備校でSAHなイジメを繰り返している君たちよ、そんな暇あったら勉強しろ。予備校代もタダじゃないんだぞ。 2012/10/06
ユキモリ
5
銭湯で働く三助の龍一が実は龍の化身という「龍の恩返し」的なコメディファンタジー。龍の化身のくせに俗物で下関係が乱れまくっている龍一と、受験失敗で引きこもりになった真面目な守の組み合わせが楽しい。異種恋愛につきものの時間的不安を覚えるけれど、この破天荒なカップルが幸せそうで何より。表紙イラストの割烹着姿のチビ龍がとても可愛いです。2012/09/22




