出版社内容情報
35万部突破の大ヒット「コドモエのずかん」シリーズより、大森裕子さんのおいしい“食べものづくし"第5弾。
「おさるフルーツ」の店員さんが、身近なものから珍しいものまで、たくさんの果物を色別にご案内します。
みずみずしさや甘酸っぱい香りまで描き出す、色鉛筆の繊細&濃密なタッチが圧巻!
それぞれの果物がどんなふうに実るのかも、わかりやすく教えてくれます。
収穫した後は、とれたて果実で作るジュースやパフェを堪能、最後はお土産まで持ち帰れる「おさるフルーツ」へ、ぜひお越しくださ?い♪
2022年3月刊
内容説明
あまーいかおりがしてきそう♪手ざわりまで伝わる!ディティールがすごい!旬がひと目でわかる!
著者等紹介
大森裕子[オオモリヒロコ]
1974年神奈川県生まれ。東京藝術大学大学院油画専攻修了
三輪正幸[ミワマサユキ]
1981年生まれ。千葉大学環境健康フィールド科学センター助教。NHK「趣味の園芸」やNHK「あさイチ」などの講師を務める他、著書・監修書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆのん
59
いつも楽しみにしている大森裕子さんの『ずかんシリーズ』。今回は『くだもの』という事なのでスーパーで果物を買い込み読む準備完了。素晴らしい絵のお陰で食べたくなって悶絶してしまうため、フルーツをカットしてページを開く。普段、スーパーでは見れない果物もあり、大人の私も初めて知るものまである。親子でどんな味か実際に食べてみたり、『赤と言っても色んな赤があるね』と色比べをしたり、断面の絵もあるので種からどんな芽が出るのか、実際に料理やオヤツを作ってみたりと、成人した子供しかいないのにあれこれと想像して楽しんだ。2022/02/25
♡
50
果物が好きな人や大森裕子さんの作品が好きな人にオススメの1冊です!娘ちゃんは、果物全般大好き!甘いものから甘酸っぱいものまで、とりあえず食べてみるタイプ。息子くんは、「みかん」「バナナ」担当!‥笑。ママは、たくさんの果物が掲載されていて、旬の時期と添えられた一言コメントが面白く、勉強になる!食育にも繋がり、親子で一緒に仲良く、もっと果物が好きになる素敵な絵本です!2023/05/09
ぶんこ
34
果物大好きなので楽しめました。知らないフルーツが多いのに驚く。色ごとに紹介されているのも面白い。最初は赤いのが好き、と思っていましたが、黄色も緑もピンクも好き😊残念ながら紙の本ではないのが、なんとなくモヤモヤ。2025/05/21
anne@灯れ松明の火
27
相変わらず、写真と見まごう見事な絵! 表紙の果物、どれも素晴らしいが、特にバナナのシュガースポットや切り口がリアルで、美味しそう。「おさるフルーツ」は品揃えが豊富♪ 色別の紹介が楽しく、ひとこと紹介も端的で、わかりやすい。「くだもの どうぶつえん」は趣が変わり、思わず、吹き出した。「しゅうかくコーナー」は楽しいだけでなく、果物がどんな風に育つかがよくわかる。仕上げのカフェには、楽しさと美味しさが満載! 読後、果物が食べたくなること、間違いなし! おやつに果物を用意して読もう♪ #NetGalleyJP 2022/03/04
昼夜
21
見るビタミン。写真かと見紛うくらい緻密でグッと心を掴まれます。色鉛筆の柔らかな瑞々しいビタミンカラーで見てるだけで元気になります。くだものどうぶつえんを自分でも楽しみたくなったので八百屋さんに行きたくなりました。2021/12/11
-
- 電子書籍
- Love Silky 結婚×レンアイ。…