出版社内容情報
第3回MOE創作絵本グランプリ受賞作、待望の絵本化!かもめさんたちがやっている宅配便屋さんはいつも大忙し。配達員を探すてんちょうさんの前に現れたのはなんと空を飛べないペンギンさん…!?
2015年7月刊。
内容説明
かもめさんたちがやっている宅配便やさんはいつも大忙し。長続きする配達員を探すてんちょうさんの前に現れたのは…!?第3回MOE創作絵本グランプリ受賞作、待望の絵本化!3歳から。
著者等紹介
いしいひろし[イシイヒロシ]
大阪府吹田市生まれ。文学座付属演劇研究所研修科卒。2000年に渡米。ニューヨーク工科大学院修士課程卒。2012年、絵本制作開始。2014年、第3回MOE創作絵本グランプリにて『かもめたくはいびん』でグランプリ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Hideto-S@仮想書店 月舟書房
94
かもめたちが颯爽と荷物を運ぶ『かもめたくはいびん』は常に大繁盛。その事務所がある港町に降り立ったハードボイルドなやつ。一見夜会服に身を包んだ紳士だが、その目つき只者じゃない。入社して事務員としてクールに業務をこなしていた彼はボソッと「配達に行きたいな……」。かもめの店長は一計を案じ、ペンギンの希望は叶えられたのだが……。【ペンギン=かわいい】という概念を覆したハードボイルドな絵本。『パンダ銭湯』を思い出しました。リベンジを誓うペンギンの姿に胸が熱くなったようなそうでもないような(笑)。2015年7月初版。2015/09/20
nakanaka
81
ペンギンがかもめの宅配便に就職を希望するという独創的な内容。しかも目つきが悪いペンギンというキャラ設定。かもめの募集なのに採用してしまう気弱な店長さんや見た目とは裏腹に真面目な働きぶりのペンギンさんに好感が持てます。面白かったです2016/02/18
momogaga
66
【おとなこそ絵本を】ペンギンさんが主役?ペンギンのイメージがちょっと変わりました。ブルーの色合いが絶妙で眺めるだけでウキウキしてしまう。2016/01/30
kimi
62
最近ハマっている動物が出てきて嬉しい。2016/01/28
annzuhime
58
図書館本。かもめたくはいびんはいつも大忙し。でも雨の日は誰も配達に行きたがりません。そこへ名乗り出たのは新入社員のペンギンさん。けど、どうやって配達するの?「はっ!」となる顔がとってもリアルで最高です。小学2年の長女が大爆笑していました。目つきの悪いペンギンさんの、仕事熱心で奮闘する姿を見て、応援したくなります。2021/07/06