内容説明
カレルチャペック紅茶店オーナーで絵本作家の山田詩子がつむぐ、紅茶と絵本のおいしい物語。読めば包腹絶倒、たまにホロリ。もちろん簡単おやつレシピも満載。これを読めば、あなたも幸せティータイムの達人に。
目次
1 朝のティータイム(レシピ;エッセイ)
2 午後のティータイム
3 夜のティータイム
4 紅茶のレッスンabc
著者等紹介
山田詩子[ヤマダウタコ]
1963年名古屋市生まれ。立命館大学卒業後、1986年東京・国分寺にカレルチャペック紅茶店をオープン。1992年には吉祥寺に出店。“おいしい紅茶を楽しく!”をテーマに、オリジナル紅茶の開発、ティーウェアのデザイン等を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mocha
88
紅茶に合うスイーツやスナックのレシピと、アルファベットごとの楽しいおしゃべり&イラスト。食べてみたいもの、読んでみたい絵本がたくさん紹介されています。横長の判型もかわいらしくて、手に取るたびに幸せな気分になります。手をかけたティータイムっていいな。2015/09/25
ミユ
59
カレルチャペックは好きな紅茶屋さんのひとつ。山田詩子さんのイラストが可愛くて、つい買ってしまう紅茶たちもあったりします(笑)特にミツバチのバジーちゃんは癒される♪ アルファベットごとのエッセイと可愛いイラストは眺めてるだけでも楽しく、紅茶やお菓子のレシピも楽しい。チェダーチーズのウェルッシュレアビット(カレルチャペック風にアレンジ)は美味しそう!ちょうどチェダーチーズのサンドイッチを買ってきてたので本でチェダーに合うというのでディンブラを入れて食べてみると本当にぴったり!この組み合わせにハマりそう♪2016/02/23
tera。
29
26文字のアルファベットから連想される言葉のエッセイと絵本、「朝・昼・夜」のティータイムに相応しい美味しい紅茶の淹れ方、お茶菓子のレシピが可愛らしいイラストと共に紹介されている。読んでも眺めても楽しめる一冊。2014/02/19
minimu
26
紅茶とお菓子と楽しいお話さえあれば、毎日とっても幸せです。abc順に語られる山田詩子さんのエッセイ、絵本の紹介、紅茶によくあうお菓子やお料理。もちろんカレルチャペック紅茶店でおなじみの山田さんによるイラストレーションも多数! どのページもカラフルで、眺めているだけでも楽しくおいしい気分にさせてくれました。紅茶にまつわる豆知識も。今日はここにあったとおり魔法瓶に紅茶を入れて、図書館にでも行こうかな♪(^ν^)2017/03/11
猫路(ねころ)
12
詩子さんのイラストが可愛くて購入。絵本だと勘違いしてたけど、絵本の紹介と、お菓子のレシピがあって満足でした。2023/11/19
-
- 和書
- どれくらいの愛情