出版社内容情報
シリーズ累計40万部突破!
むかしむかし、村はずれにたっている空き家に、
いつからか、2人の男が住みつきました。
2人の男はある日、小さな看板を出しました。
バラバラになってしまった本や、
やぶれてしまった本でも、
特殊な技術で元に戻すというのです。
それどころか、ほんの1ページでも、1行だけでも
タイトルだけでも、
ちょっとした手がかりさえあれば
元の本の形に復元できる、というのです。
村人たちが「本の復元依頼シート」を
ポストに投函すると
本はどんどん復元されて――
お笑い芸人で芥川賞作家の又吉直樹と、
大人気の絵本作家ヨシタケシンスケからの
あらゆる感情を詰め込んだ「創作」のバトン。
【目次】
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
153
又吉 直樹&ヨシタケシンスケ共に新作をコンスタントに読んでいる作家です。3年前に読んだ二人のコラボ作品の第二弾、本書は、壮大なフェイク・ブック本でした。これはこれで面白いですが、ヨシタケ シンスケは良いとしても、又吉 直樹は、寡作で自身の純文学作品をあまり書いていないので、こんな本を書いている場合じゃないと思います(笑) https://www.poplar.co.jp/hondeshita/2025/08/04
shio
32
『その本は』の2人がカムバック!! 村外れに住み着いた2人の男に、破れたり忘れたりした本の復元シートを渡すと、どんな本でも復元してくれるのです✨ 思わず笑って、元気をもらえて、腹が立って、じんわりと胸を打つ。本を読む醍醐味が全部詰まった本でした! さらに今回は、自由に想像することの楽しさを知り、自分が持っている力に気づかされた気持ちになりました。 前回と同じく、ヨシタケさんパートはひやりギクリとさせられるクールな話が多め。 又吉さんパートが、本にまつわる人情話が多くて、じんわり感動します😭2025/06/27
葉鳥
13
ヨシタケさんと又吉さんがタイトルや最初、最後の文から本を復元していく物語。ヨシタケさんの復元した『ハチマキだけしかない』、「手をつないでいてよかった。」、集合写真の全員が笑顔だった物語、又吉さんの復元した「デューラッド・ビョーニ現象」、挿絵の一部、主人公が本が好きな本が面白かった。未復元の中にも面白くなりそうなタイトルや一文がいくつもあり、もっともっと!と言いたくなってしまう1冊。2025/08/10
♪
12
前作に比べて短いお話が多かった。これぞ、一気読み!2025/08/07
かず
9
前作が面白かったから今作も読んでみた。 相変わらず面白い。 大喜利感のある本ではあるけど、二人の作家の新作がこんなにも沢山読めるのはこの本だけなんじゃないかな? 個人的なナンバーワンの作品はやっぱり又吉の最後の作品かな? 本が好きで良かったと思える物語だし、力を貰える物語だと思う。 自分に子供が出来たとき、同じ様に一緒に本を読んで楽しみたいなと思った。 この本自体の結末も素敵で、良い読後感が残った。 ブラックユーモアや、感動や、単純に面白い話など色んな物語が詰まったお得な作品だった。2025/08/11