私のまんまで生きてきた。―ありのままの自分で気持ちよく生きるための100の言葉

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

私のまんまで生きてきた。―ありのままの自分で気持ちよく生きるための100の言葉

  • 平野 レミ【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ポプラ社(2024/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • ウェブストアに52冊在庫がございます。(2025年07月17日 03時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784591183793
  • NDC分類 917
  • Cコード C0095

出版社内容情報

【黒柳徹子さん、上野樹里さん推薦!】

レミちゃんのこの本は、子育ての心配、婚活の事で悩む、家族のご飯にクヨクヨ、全部飛んでっちゃう。とにかく笑える。――黒柳徹子

「平気、平気」っていつも私を励ましてくれる。レミさんの言葉には生きる力が詰まってるんです。――上野樹里

【内容紹介】
平野レミさんの人生哲学が詰まった渾身の言葉集。ずっと元気で生きるための思考法、料理に対する心構え、2人の息子の子育て方針、両親の教え、嫁との上手な付き合い方、最愛の夫・和田誠さんとの思い出……。レミさんの大きな声で再生されるポジティブな100の言葉たち。イラストと貴重な写真もふんだんに収録。前向きに生きる力がきっと湧いてきます。

【目次】
第1章 私の生き方 「私は、私よ。」
第2章 私とお料理 「とにかく楽しむの!」
第3章 私と子育て 「息子のおかげで私は、うんと成長できた。」
第4章 私と家族 「みんないいヤツね!」
第5章 私と和田さん 「本を開けばまた和田さんに会える。」

【本文抜粋】
■私は私、ほかの人はほかの人
同窓会に出たこともあったけど、夫や子どもの話題や、誰がどうした、こうした、といった話ばかり。私、ああいうの苦手。誰の子どもがいい大学に入ろうが、誰の夫が部長に昇進しようが、それがどうしたのって。私は私だし、ほかの人はほかの人。それぞれが楽しい人生を送ればいいの。

■落ち込んだら、ワイン飲んで寝るの
疲れたり、落ち込んだりしたときは、ワインなんか飲んじゃって寝るの。シチューやカレーも、その日は味がとんがってるけれど、一晩寝かせるとマイルドになるでしょう? シチューもカレーも人間も同じよ。

■今日から私はお母さんなのだ
赤ちゃんの体重は2961グラム。少し小さめだった。次の朝、朝食をとりに食堂へ行った。お母さんになりたての人たちが、楽しそうにご飯を食べている。外を見たら、まっしろな富士山がビルの向こうドーンと見えた。爽快で、幸せで、すがすがしくて、すてきないい朝だった。新しい人生が始まったと思った。今日から私はお母さんなのだ。

■私は来世も、また和田さんと結婚するの。

※本書は、平野レミさんの書籍、インタビュー等から厳選した言葉を加筆修正のうえ、1冊の書籍として編集したものです。

内容説明

なんでも好きなことを一生懸命やってると、道が開ける。一生懸命な自分に気づいてくれる人がいて、活動の場が広がっていくの。ありのままの自分で気持ちよく生きるための100の言葉。

目次

第1章 私の生き方―私は私よ。(鏡の中の自分に笑いかける;嫌な人とは付き合わなくていいの ほか)
第2章 私とお料理―とにかく楽しむの!(こんな世界があったんだ!;ずっと誰かのために料理を作ってきました ほか)
第3章 私と子育て―息子のおかげで私はうんと成長できた。(猫のお母さんに憧れて;妊娠の不思議 ほか)
第4章 私と家族―みんないいヤツね!(レミ、好きなことを徹底的にやれよ;「だめ」と言わないお母さん ほか)
第5章 私と和田さん―本を開けばまた和田さんに会える。(和田さんは、とにかく和田さんなのよ;足と地面が接着剤でべったりついてる感じ ほか)

著者等紹介

平野レミ[ヒラノレミ]
料理愛好家、シャンソン歌手。主婦として料理を作り続けた経験を生かし、NHK「平野レミの早わざレシピ!」などテレビや雑誌などを通じて数々のアイデア料理を発信。また、レミパンやエプロンなどのキッチングッズの開発も手がける。2022年、『おいしい子育て』(ポプラ社)で第9回料理レシピ本大賞エッセイ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shio

37
いつも元気で底抜けに明るい平野レミさんの、お言葉100。紙面からもう、レミさんの大きな声が響いてきて、胸がスカッとします。CMの「まるごとブロッコリー」は本当にあるレミさんのレシピだったんだ!!ブロッコリーが喜んでる、楽しいお料理です。レミさんの全力だけど頑張らない姿勢を思い出せば、毎日台所で自然と笑みがこぼれそう。最後の章の和田さんとのご関係には、ジーンと来ます。「私は来世も、また和田さんと結婚するの」とても無邪気で素敵なお言葉です。2024/10/22

kanki

18
お料理を楽しむために「手抜き」する。鼻歌も調味料。食材にも敬意を払う。野菜はエライ。2025/04/24

えつ

13
なんかマインドが素晴らしすぎた。真似したいほど。和田さんのことを今でも本当に大切にしているということが伝わってきたし、お嫁さんの明日香さんや上野樹里ちゃんとの関係性も素敵。こういう関係の家族に憧れる。レミさんの言葉はどれも直球で心に響く。最後の方は大号泣だった。ここまで泣かされるとは………!良い作品に出会えた。2025/02/18

ふわりん

13
TVに平野レミさんが出てるとつい観てしまう。声がデカくて、言葉が機関銃のごとく飛び出し、インパクトが強く、人を惹きつけるオーラが出まくりの人だと以前から思ってた。なので、もしかしたらあのバイタリティの根元がわかるかなと思って読んでみた。読み終わってすぐに思ったのは、この中で一番たくさん出てきた言葉は「和田さん」だったなということ。本当に大好きだったんだなぁ。そして家族をとても大切にしてる。ん、レミさんの根元は家族かな。いろいろな言葉とあのダイナミックなアイデア料理たちも含め、レミさんに元気をもらった。2025/01/06

たっきー

11
レミさんは自分に素直で、他者のことをあれこれ気にする暇なんてないと割り切っていて気持ちいい。亡夫・和田誠さんとのエピソードがたくさんあって、和田さんが亡くなられて数年が経った今も寂しく感じる、和田さんにごはんを作ることが幸せだったといえるのは本当にいい夫婦関係を築かれていたんだなと思う。今も息子やその妻、孫に囲まれてお幸せそうでなにより。2025/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22253813
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品