出版社内容情報
<内容紹介>
神社の境内のその先に、夕方から夜にかけてのみ開く商店街『夕闇通り』がある。
きれいな提灯が立ち並ぶそこは、現世と幽世の境目にある、あやかしたちが営んでいる商店街。現世との境界があいまいになったときに、不安定な人間が導かれたように訪れるのだという。
夕闇通り商店街にたたずむ、レトロな喫茶店「純喫茶またたび」。
カウンター、蓄音機などがあり、古き良き空気が流れるお店である。
店主は蝶ネクタイをつけた黒猫で、お代は頼んだメニューにまつわる「思い出」を話すこと。
クリームソーダやナポリタン。懐かしい料理を通して「思い出」に隠されていた〈自分の心〉に気づいていく……。
<著者プロフィール>
2018年『菓子先輩のおいしいレシピ』で小説家になろう×スターツ出版文庫大賞の特別賞を受賞し、書籍化デビュー。著者に『恋する金曜日のおつまみごはん~心ときめく三色餃子~』、『異世界でお菓子を振舞ったら、王子と竜騎士とモフモフに懐かれました』などがある。
内容説明
神社の境内の先に、突然見えてくるのは「夕闇通り商店街」。そこは現世と幽世の境目にある、あやかしたちが営む商店街。現世との境界があいまいになったときに、心が不安定な人間が導かれるのだという。「純喫茶またたび」は、古き良き空気が流れるお店である。店主は蝶ネクタイをつけた黒猫で、お代は頼んだメニューにまつわる「思い出」を話すことだというが…。懐かしい料理を通して“自分の心”に気づいていく連作短編集。
著者等紹介
栗栖ひよ子[クリスヒヨコ]
2018年『菓子先輩のおいしいレシピ』で小説家になろう×スターツ出版文庫大賞の特別賞を受賞し、書籍化デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シナモン
Karl Heintz Schneider
煮豆
一華
なみ
-
- 電子書籍
- 伯爵令嬢と従者の不適切な関係(話売り)…
-
- 和書
- ソング・オブ・サンデー