出版社内容情報
【限りある1日の中で必要ない仕事をやりたくないだけなんです!!!】
【時間術のノウハウコレクターになるよりも
「自分がコントロールできない問題」に時間を使わないほうが
よっぽど時間の有意義性を上げることができる――】
ベストセラー著者であり現役会社員でもある登録者数27万人超の人気ビジネス系YouTuberがおくる「時間不足を解消する」ための本。
みんなの仕事の時間の悩みを「そもそものところ」からスッキリ解決!
「超効率的な働き方なんてしたくない!」
「仕事のスピードを数倍にもできるわけがない」
「長時間残業して頑張りすぎる必要ありますか?」
時間の足りなさに悩む会社員、フリーランスの方が、最初に読むべき“守りの時間管理術”。
◆自分がやるべき仕事の時間をちゃんと確保したい
◆仕事の優先順位のマトリクスはどれが正しいの?
◆意味のないデータ作り、報告書をやめたい……
◆「考える必要のないこと」まで考えていませんか?
◆なんだか細かい仕事をやたらと頼まれる
◆メールの返信や対応だけで、数時間潰れてしまう
◆「自分が頑張ればなんとかなる」と思っている
など。
「自分がやるべき仕事の時間を守りたい」と切望する方たちに朗報です。
忙しい毎日、モヤモヤする業務に追われ、嘆いている人、必読!
*著者プロフィール
ハック大学 ぺそ
1988年生まれ。主にYouTubeチャンネル「ハック大学」を通じて、仕事術、キャリア戦略などビジネスに役立つ情報を発信。
チャンネル登録者数は27万人を超える。チャンネルにアップされた動画のなかでも、時間管理やスケジュール・計画、業務の効率化に関する動画は人気のコンテンツ。
事業会社やコンサルティングファームを渡り歩き、その経験を生かして現在は外資系金融機関のマーケティング部門のマネージャーを務め、投資・資産運用業界で年収約2000万円を得る現役の会社員。
著書に『行動が結果を変える ハック大学式最強の仕事術』(ソシム)、『「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた』(アスコム)などがある。
内容説明
「なくす」「へらす」「かえる」ための新しい働き方。効率を上げる時間術のノウハウコレクターになるよりも、タスクをできる限り手放し、不要なものには時間を使わないこと。そうすることで圧倒的な時間が生まれ、時間を有意義に活用できるようになる―時間の足りなさに、悩み、嘆く人たちが最初に読むべき“守りの時間管理術”。
目次
序章 「時間資産」を味方につける働き方
第1章 仕事に追われず「自分の時間」をどう確保すればいいのか?
実践編 いまある仕事を「なくす」「へらす」「かえる」ための思考法
第2章 自分の時間を守るためのコミュニケーション術―「なくす」「へらす」「かえる」ことをうまく伝えられますか?
第3章 あなたにとって「無意味な時間」をへらす9つの仕事のコツ
第4章 いつのまにか自分の時間がなくなってしまう人へ―「自分がやるべき仕事がしたい」時間管理のお悩みQ&A
終章 “限りある”1日の時間を価値あるものに
著者等紹介
ハック大学 ぺそ[ハックダイガクペソ]
1988年生まれ。主にYouTubeチャンネル「ハック大学」を通じて、仕事術、キャリア戦略などビジネスに役立つ情報を発信。チャンネル登録者数は27万人を超える。チャンネルにアップされた動画のなかでも、時間管理やスケジュール・計画、業務の効率化に関する動画は人気のコンテンツ。事業会社やコンサルティングファームを渡り歩き、その経験を生かして現在は外資系金融機関のマーケティング部門のマネージャーを務め、投資・資産運用業界で年収約2000万円を得る現役の会社員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しん
ふん
hinotake0117
バジンガ
シュウヘイ