出版社内容情報
アゲハチョウのくらしを季節ごとに追う大判写真絵本。はじめは鳥のふんのような姿の幼虫が、どんどん大きくなって緑色の大食漢の幼虫に。やがて蛹になると、羽化して成虫になります。その変化の様子は実に神秘的。美しい写真で生きものや自然のふしぎに迫ります。巻末では、アゲハチョウのくわしい生態や観察のしかたを解説。アゲハチョウ以外のチョウも紹介しています。
著者等紹介
新開孝[シンカイタカシ]
1958年、愛媛県生まれ。高校生のころからチョウの生活に魅せられる。愛媛大学農学部で昆虫学を専攻。卒業後上京し、教育映画の助手などの仕事を経て、フリーの昆虫写真家として独立。昆虫の多様で不思議な生態を掘り下げ、独自の視点から撮影し、現在に至る。宮崎県三股町在住
池田菜津美[イケダナツミ]
1984年埼玉県生まれ。生き物好きフリーエディター。動植物の図鑑や、児童書の編集に多くたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- のろのろ歩け 文春文庫