出版社内容情報
角野 栄子[カドノエイコ]
著・文・その他
佐々木 洋子[ササキヨウコ]
イラスト
内容説明
一年生のえんそくはどうぶつえん!ソッチもおともだちもたのしみでたまりません。ハンバーグ、からあげ、ウインナー、エビフライ…。どんなおべんとうがいいかな?でも、ソッチのおべんとうは…?
著者等紹介
角野栄子[カドノエイコ]
東京生まれ。早稲田大学教育学部英語英文科卒業。ブラジルでの体験をもとにした『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』(ポプラ社)でデビュー。その後、童話を書き始め、『わたしのママはしずかさん』(偕成社)、『ズボン船長さんの話』(福音館書店)で路傍の石文学賞、『魔女の宅急便』(福音館書店)で野間児童文芸賞と小学館文学賞を受賞し、これまでの業績に対して、2011年、巖谷小波文芸賞、2013年、東燃ゼネラル児童文化賞、2018年、国際アンデルセン賞・作家賞を受賞する
佐々木洋子[ササキヨウコ]
1952年、青森県に生まれる。女子美術大学卒業。「アッチ・コッチ・ソッチの小さなおばけシリーズ」「ぴょんぴょんえほんシリーズ」で、角野栄子氏と長年息の合ったコンビを組んでいる。赤ちゃんや幼児向け絵本の分野を中心に活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
6
「小さなおばけ」シリーズ。おばけですが小学一年生の、ソッチ。動物園に遠足です。でもちょっぴりソッチは気乗りしません。飴屋のおばあさんのお弁当が、みんなのようにカラフルでなく、地味なのが嫌なのです。おやつもまたアメかと思うとがっかり。仕方なく出かけた遠足でしたが、思わぬハプニングで、ソッチが注目を集めます。それに、嫌だったおばあさんのお弁当も、実はすごいしかけがされていたのです。楽しい遠足になって、よかったね、ソッチ⁉︎2023/07/17
れい
5
【図書館】児童書って時々読みたくなるんだよね。温かくて平和で守られた世界だからかなぁ。お話のなかでソッチがピンチに立たされたりするのだけど、歌を歌って挽回。みんなを幸せにするおばけの子。2021/09/03
ロイヤルミルクティ
4
ソッチのためにおばあさんが作ったお弁当!特別だね。2024/09/03
三色だんご
1
長女6歳 図書館 一人読み【感想】動物園の動物たちにアメをあげちゃダメだよ! 喉つまらせるかもしれないし、アメ食べれない子もいるのに勝手にあげちゃダメ。2023/01/29
食パン
1
52022/12/20