出版社内容情報
0?2歳におすすめの、はじめての写真図鑑。最初に覚えたい「物の名前」を100個収録しました。
3つの特長でお子さまの好奇心を刺激し、発語をうながします。
★特長1
お子さまがモノを認識しやすい、大きな写真とカラフルな背景色。
★特長2
親子のおはなしのヒントになる擬音・擬態語を掲載。
★特長3
じょうぶな紙で、小さな判型。表紙はふかふかのウレタン入りで、お子さまも扱いやすい絵本です。
内容説明
たのしい色と100の写真を見ながら、ものの名前や擬音語・擬態語をつかって親子でおはなしをしてみましょう。好奇心を刺激して、お子さまの発語をうながします。ふかふかした小さな絵本は0・1・2さいのお子さまの手にぴったり。大きな写真が、ものの認識をたすけます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
喪中の雨巫女。
10
《本屋》赤ちゃんに言葉を、教えるのにいいと思う。2022/01/03
エミ
1
【748】10ヶ月。ペラペラめくっては遊んでいる。2023/02/11
エミ
1
【589】9ヶ月。絵がいっぱいある本が好きになってきたようなので、図鑑を購入することに。早くから親しんで、図鑑を見ることを日常としてほしい。イラストのものと写真のものと両方ほしかったので、写真のものはこちらをチョイス。ボードブックでサイズも小さく扱いやすいこと、はっきりして目をひくようになっているのがよい。娘もよくめくっている。2023/01/10
エミ
0
【1751】1歳5ヶ月。2024/02/10
あかちゃん
0
クリスマスプレゼントその2 楽しそうに指さしています2023/12/25