ポプラ文庫
リアルプリンセス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 230p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784591162767
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0193

出版社内容情報

人気の女性作家たちが、古今東西のプリンセス・ストーリーに着想を得て、現代の女性たちの心の機微を描き出す短編小説集。

内容説明

鉢かづき姫、踊る12人のお姫様、ラプンツェル、エンドウ豆の上に寝たお姫様、乙姫、眠り姫―古今東西の様々なプリンセス・ストーリーを、現代に置き換えたら?人気の女性作家6名が、それぞれ選んだ物語を題材に、時に切なく、時に温かく、時に残酷に紡ぎだした名短編集。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちーたん

82
★★★★☆6名の女性作家によるアンソロジー。 ユーモアあり、ブラックあり。なんの昔話かピンとこなかったりもして、読後調べたらそもそも知らない笑。でもどの話も読みやすかった!中でもダントツで良かったのは浦島太郎(乙姫)をモチーフにした『あの人は海を捨てた』✦藤岡陽子著。中学から14年付き合った彼との別れ。母の納骨のため4年ぶりに同郷に戻ってきた主人公は、旧友を経て元彼と再会を果たすが…◆4年の月日は残酷な影を落とす。その中にキラリと光を灯すのは、幼きあの頃に思い描いた浦島太郎の別物語。素敵すぎるよ亀さん🐢2020/08/13

fwhd8325

74
このコロナ騒動で読んでいるいくつかの本は、彩瀬まるさんのTwitterで呟かれた作品です。この作品もその一つです。寺地さん、飛鳥井さん、島本さん、加藤さん、藤岡さん、大山さんが描くプリンセスをテーマにしたアンソロージーはちょっと贅沢です。作品は、苦みがあったりしてとても面白く読みました。特に、寺地さん、加藤さん、大山さんの作品がよかったです。2020/05/16

佐島楓

57
プリンセスになるには、王子さまがいないといけないのか……。あえて男性を必要としない姫がいてもいいと思ったけれど、それはコンセプトから外れるのでしょうなぁ。2019/04/10

ゆいきち

50
原作知らないものもあったけど、充分楽しめた!「ラプンツェル〜」は切なくなったけどすごく好きだなぁ。島本理生さんのタッチで描くラプンツェル、あの島が映画で出てくるあのお家なのかな。最後の「夢のあと」は、ちょっと「世にも奇妙な〜」を連想させるようなテイストで、それまでのお話とガラッと変えてくるのが良かった。オチはやはりプリンセス!知らない作家さんだったけど他のも読んでみようかな〜。2020/12/25

ピロ麻呂

40
6人の女性作家…凄いメンバーやん!即買い、即読了。特におもしろかったのは藤岡陽子さんの短編。元彼に未練があり、また会えることを期待して地元に里帰り。そして運命的な再会…時間の流れが早い「東京」を竜宮城に見立て、浦島太郎と乙姫の再会を亀がアシスト…巧くまとまった短編やなぁ(^^)2019/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13612961
  • ご注意事項

最近チェックした商品