出版社内容情報
歴史・神話から増毛・育毛最前線まで。全方面からアラマタ先生が切り込みまくる、人類と毛髪に関する文化史・決定版!古代から現代まで、私達に最も身近で深淵なるテーマ「髪」。
人をおしゃれに彩るだけでなく、時には畏敬の象徴であり、性愛の対象であり、呪いの道具でもある。なぜ人はこれだけ髪を重要視するのだろうのか。
歴史・神話の視点を経て、かつらブームに髪切り妖怪、はたまた増毛・育毛最前線まで。
全方面からアラマタ先生が切り込みまくる、人類と毛髪に関する文化史・決定版!
荒俣 宏[アラマタヒロシ]
著・文・その他
内容説明
古代から現代まで、私達に最も身近で深淵なるテーマ「髪」。人をおしゃれに彩るだけでなく、時には畏敬の象徴であり、性愛の対象であり、呪いの道具でもある。なぜ人はこれだけ髪を重要視するのだろうか。歴史・神話の視点を経て、かつらブームに髪切り妖怪、はたまた増毛・育毛最前線まで。全方面からアラマタ先生が切り込みまくる、人類と毛髪に関する文化史・決定版!
目次
まえがき 「もう大丈夫、カツラと呼ばないで!」―毛髪医療の最先端とウィッグ産業の現在
第1部 髪と毛の伝承と科学
第2部 毛と髪のマジカルパワー
第3部 毛のおしゃれ、髪のよそおい
第4部 ハゲの哲学と叡知
あとがき 悩みの種から幸福増大の切り札へ―毛髪はおもしろすぎる
著者等紹介
荒俣宏[アラマタヒロシ]
作家。博物学者。1947年東京生まれ。武蔵野美術大学客員教授・サイバー大学客員教授。『帝都物語』がベストセラーになり、日本SF大賞受賞。『世界大博物辞典』でサントリー学芸賞受賞。神秘学・博物学・風水等多分野にわたり精力的に執筆活動を続け、著書・訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こばまり
ばりぼー
kenitirokikuti
たぬ
てながあしなが