ポプラ新書<br> 自分のことだけ考える。―無駄なものにふりまわされないメンタル術

個数:
電子版価格
¥979
  • 電子版あり

ポプラ新書
自分のことだけ考える。―無駄なものにふりまわされないメンタル術

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月22日 20時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 204p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784591158319
  • NDC分類 159
  • Cコード C0295

出版社内容情報

勇気を与える、ホリエモン初のメンタル本。「思い込みを振り払え、炎上を恐れるな」。メンタルコントロールの極意49。ホリエモン初のメンタル本! 思い込みを振り払え、炎上を恐れるな。
メンタルコントロールの極意49。
他人の目が気になる、人前だと緊張が止まらない、モチベーションを持続できない……。こうした心の悩みを抱え、自分のやりたいことにブレーキをかけてしまっている人は多い。無駄なものを遠ざけ、心をフラットに生きる方法。

※以下、本書の「はじめに」より一部抜粋

さて、ここであなた自身に問いたい。
「本当に、?自分のことだけ?考えて、生きていますか?」と。
こんなことを言うと「また堀江が自己中心的なことを言っている」と思われるだろう。
(中略)
?自分のことだけ?考えて生きる、という言葉に込めた思い――。
それは表面的に「自己中心的」「利己的」に生きる、という意味ではない。
つまるところ、僕らは「自分のことだけ考えて」生きるしかないのだ。
人は「自分のことだけ」に集中して、生きるしかないはずだ。
(中略)
自分が「正しい」と信じることを、やるしかない。
自分が「必要だ」と感じるものを、手に入れるしかない。
自分が「後悔しない」と言える、好きな道を行くしかない。
自分が「こうだ!」と決めたことを、努力し続けていくしかない。

もちろんその結果、失敗するかもしれない。
もしかすると、誰かに裏切られるかもしれない。
さらに言えば、大きな損失を負う羽目になるかもしれない。
でもそれは、自分の責任だし、失敗したってそのとき反省して また自分を信じて真剣にやるだけだ。
そう、だからこの本であなたに伝えたいのは「他人や、ほかのことに言い訳をつくるな」ということだ。


堀江貴文 ほりえ・たかふみ
1972年、福岡県生まれ。実業家。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。元株式会社ライブドア代表取締役CEO。現在は、ロケットエンジンの開発を中心に、スマホアプリのプロデュース、有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」の配信、会員制コミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」の運営など、幅広く活躍。主な著書に、『ゼロ』(ダイヤモンド社)、『本音で生きる』(SB新書)、『99%の会社はいらない』『多動力』(幻冬舎)、『好きなことだけで生きていく。』(ポプラ新書)など多数。

堀江 貴文[ホリエタカフミ]
著・文・その他

内容説明

他人の目が気になる、人前に出ると緊張が止まらない、悪口を引きずってしまう、恥をかくのが怖い、モチベーションを持続できない…。こうした心の悩みを抱え、自分のやりたいことにブレーキをかけてしまっている人は多い。我慢せずに無駄なものを遠ざけ、心をフラットに生きる方法。メンタルコントロールの極意49。

目次

第1章 自分のことだけ考える
第2章 炎上される者になれ
第3章 無駄なものにふりまわされない心
第4章 なぜあなたは緊張に負けてしまうのか?
第5章 恥をかいた分だけ成功に近づく
第6章 他者への優しさだけは忘れてはならない

著者等紹介

堀江貴文[ホリエタカフミ]
1972年、福岡県生まれ。実業家。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。1991年、東京大学に入学(後に中退)。在学中の1996年、有限会社オン・ザ・エッヂ(後のライブドア)設立。2002年、旧ライブドアから営業権を取得。2004年、社名を株式会社ライブドアに変更し、代表取締役社長CEOとなる。2006年1月、証券取引法違反で逮捕。2011年4月、懲役2年6カ月の実刑が確定。2013年3月に仮釈放。宇宙ロケットの開発やスマホアプリのプロデュース、有料メールマガジンの配信、会員制コミュニケーションサロンの運営など、幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

321
著者がいろんなテーマ生き方について書いている一冊。定期的に著者の本を読んでいるが、やはり思考のリフレッシュ、デバッグが出来てスッキリできる。著者の考えを頭に入れてるだけで世の中のみんな持ってる悩みはある程度軽減出来るのでは?とまで思えた。2018/08/06

MI

98
時間、お金、欲望に振り回されずに生きていくにはどうしたらいいのか。最初の一歩を踏み出すことができない人に向けた人生の指南書。  この本を出すにあたり、ひとりひとりが心の殻を破って自由に生きることでその人が持ってる能力を最大限に活かし、それが最終的に社会のために還元すればいいと語っている。 人は一人では生きていけない。面白いことをするためには相手に自分を売り込み、一緒に事業をやる必要がある。悩む前に、やりたいことを思いっきりやった方がいいと後押ししてくれる本。2022/12/27

えちぜんや よーた

93
「ホリエ本」初心者向きの本。オビに書いているとおり、炎上しよう。ごちゃごちゃ考える前にとりあえず建設的な行動をして意見をもらいましょとのこと。2018/08/11

masa@レビューお休み中

86
素直であり、正直であり、自由な人。改めてこの本を読んで、堀江貴文という人について知ることができたように思える。僕にとって、彼はライブドア時代の印象が強い。だから、どうしてもその時にメディアが流した情報に左右された印象になっている。でも、それは他者が作った都合の良い姿でしかない。タイトルの『自分のことだけ考える。』は、自己中心的に生きるという意味ではない。自分のために、自分のことをどれだけ考えて生きるかということである。たしかに、それが最良で最短の道だと思う。2018/05/31

Mr.チャーリー

83
堀江貴文氏の本、初読みです。本書のタイトルだけ読むと、自己中心的に生きると解釈してしまいそうです。読み進んでいくと、そうではないことが理解できます。堀江氏は本音で語ってくるので、僕にとって刺激的に感じる部分もありました。堀江氏の育った環境、逮捕され拘置所に収監された経験は、考え方や行動の原動力になっていると感じます。そして、自分自身をよく理解している人だなあと思います。「成功は逆境から始まる」。堀江氏のこの言葉は僕の心に響きました。 2018/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12665665
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品