ポプラ文庫<br> 活版印刷三日月堂―庭のアルバム

個数:
電子版価格
¥748
  • 電子版あり

ポプラ文庫
活版印刷三日月堂―庭のアルバム

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月03日 07時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 333p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784591156865
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

小さな活版印刷所「三日月堂」には、今日も悩みを抱えたお客がやってくる。店主の弓子が活字を拾い刷り上げるのは、誰かの忘れていた記憶や、言えなかった想い。しかし三日月堂を続けていく中で、弓子自身も考えるところがあり…。転機を迎える、大好評シリーズ第三弾!ブクログ1位、読書メーター1位、第5回静岡書店大賞、第9回天竜文学賞、4冠!

著者等紹介

ほしおさなえ[ホシオサナエ]
1964年東京都生まれ。作家・詩人。1995年『影をめくるとき』が第38回群像新人文学賞優秀作受賞。2002年『ヘビイチゴ・サナトリウム』にて、第12回鮎川哲也賞最終候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件
評価

akky本棚

評価
 

COSMOS本棚

評価
 

柊文庫本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

639
シリーズ第3弾!シリーズが進むにつれて、優しさと温かさが更にパワーアップしてきましたね。『カナコの歌』には、思わず涙ぐみましたね。『庭のアルバム』も温かさがあって良かったです。いや、結局、全部がいいですね。弓子さんの仁徳が、出会い、気づきを素敵にしていくんではないかと思います。読了後、たくさんの素敵な一文(言葉)に気づきをもらい、こんなに温かさと優しさに包みこまれる作品はそうはないですね。思いっきり伏線を残して終わった今作だけに、次回作が早く読みたくなります。 2018/04/30

へくとぱすかる

582
シリーズ3冊目。活版印刷、三日月堂、弓子さん、それぞれと糸のように、どこかでつながる人生を生き、また悩む人々。活版印刷の存在や暖かさに救われていく、というより、悩み疲れた人は、活字や印刷を自己の鏡として目を見開き、勇気を出して、みずからを救うのだろう。人は自分を助ける力を引き出すものに、おのずと惹かれるもの。それは弓子さん自身も同じなのだろう。2018/08/24

三代目 びあだいまおう

433
本作がシリーズ一番響いたと、大切な読友さんが教えてくれました。世代間の愛が響きました。『言の葉』がいにしえの情景と今を結ぶ。母が、そして祖父母が、無限の祖が見、感じた様々を、時を超えて届けてくれる言葉の神秘!見知らぬ先人とさえも、結ぶ、繋がる、綿々と。弓子の活版印刷は、手にした者のルーツや記憶を呼び戻す!作家さんの感性が、私のように感性の欠片もない者の隙間を埋めてくれる。なんと奇跡的で貴い自分創りだろう。誰かが紡いだ言の葉を、我が身の生に注ぎ入れる幸福と感謝!弓子が悩む三日月堂の起承転結『転』の巻‼️🙇2020/03/22

ポップノア♪@読書超絶停滞中

426
2番目に収録されている「カナコの歌」が非常に良かった。弓子さんのお母さんが作った短歌がどれも素晴らしいです。ほしお先生、泣かせますねー。物語がそれぞれリンクしていて、三日月堂が成長していくのが楽しみです。弓子さんの人柄も控え目でいいですね。文科系女子って感じで(笑) 次作(シリーズ最終作)ではその弓子さんにロマンスの予感? 幸せな結末を願います。2018/08/20

寂しがり屋の狼さん

383
シリーズ3冊目🌜️📚️人から人へ『三日月堂』と言うバトンが手渡されていく…今回は【繋がり】を強く感じた作品でした。そして、その繋がりは弓子さんの過去から未来へ✒️ますます三日月堂から目が離せません!次が楽しみです(*^-^*)2021/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12491264
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品