ポプラ新書<br> トップスケーターのすごさがわかるフィギュアスケート

電子版価格
¥880
  • 電子版あり

ポプラ新書
トップスケーターのすごさがわかるフィギュアスケート

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 254p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784591155837
  • NDC分類 784.6
  • Cコード C0275

出版社内容情報

かつてトッププレーヤーとして活躍した著者が書く、フィギュアスケートを10倍楽しむ解説書。採点方法のシステムまでわかる一冊。

内容説明

点数のつけ方、スケーターの裏側など、元トップスケーターが書く、フィギュアスケート観戦の決定版。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめありす@灯れ松明の火

30
GPシリーズが始まるので、それに合わせて読みました。5コンポーネンツやGOE加点の事など、ただ見ているだけではよくわからないことの解説が嬉しい。しかも採点表って一般人も見られるんだ!見たい!!あと演技の順番についても。こればっかりは経験者じゃないと言えない事なので面白いです。後恋についての秘密も。お淑やかで嫋やかで、氷上のバレリーナみたいだった中野友加里さん。でも結構気が強い事がよくわかります。当時のこぼれ話を聞くのが面白い。あっこちゃんや美姫ちゃん、真央ちゃん、大ちゃんにこづくん。あの時代を思い出します2017/10/20

フクミミ

12
中野友加里といえば「ドーナツスピン」。今でも2008年のヨーテボリの世界選手権の素晴らしい演技が記憶に残っている。勝気をスパイラルの柔らかい笑顔でコーティングしていたのが印象的な選手だった。本の中の登場選手は彼女の現役時代なので一昔前な印象。それでも靴の軽量化の話などは新4回転時代と言われているジャンプを可能にしているようで興味深い。ルールが変更すると内容も古くなるので、平昌前に読むのがベター。2018/01/11

Makimaki

9
独特な滑りや雰囲気をもった中野友加里さん、トップスケーターたちの裏側やスケートの楽しみ方を紹介。選手たちはスケートが大好きで並ならぬ努力をして、同じ目標を持ってお互い支え合って頑張ってきたことが伺える。中野さんは一児の母となった今でも温かくフィギアを見守っているのですね。素敵だったドーナツスピンをもう一度みたいな。2018/05/14

スプリント

8
現役時代、ドーナッツスピンで魅了した中野友加里さんによるフィギュアスケート解説本です。選手目線でとても丁寧に解説されていてわかりやすかったです。2017/10/12

Miyako Hongo

8
本格的シーズン前を狙って発売されたとおぼしきフィギュアの本。羽生結弦の世界選手権での採点表が載っていて、ニワカスケオタのツボを押さえた内容。□元フィギュアスケーターでメディア勤務ってことで、これまで読んだ新書の中では一番一般人の視線を意識してる感じ。オリンピック代表に選ばれるまでの道筋とか、新聞記事の行間の読み方とか。競技選手としてじゃなく、フィギュアの外面側から書いてる印象で、売りに来てるなと。□採点システムに関してかなり紙面を割いてるので、オリンピックの予習にはいいかも。2017/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12210954
  • ご注意事項