出版社内容情報
船津 欣弘[フナツヨシヒロ]
内容説明
震度7でも倒れないはずの家はなぜ倒れたのか?阪神・淡路大震災の経験から「強い家」づくりの重要性を再認識した著者は、建築検査事務所を立ち上げ、欠陥住宅問題に携わってきた。その中で見えてきた建築基準法や耐震基準の課題、すぐできる耐震リフォームや保険の見直しについて、素人ではわからないことをやさしく解説。
目次
第1章 巨大地震と住まい どこまでやれば安全か
第2章 「強い家」づくりは地盤から
第3章 耐震診断を120%活用する
第4章 地震に「強い家」にリフォームする
第5章 マンション・木造住宅の防災対策、これだけはやっておこう
第6章 保険見直しでできるリスクヘッジ
著者等紹介
船津欣弘[フナツヨシヒロ]
総合検査株式会社代表取締役。1965年、福岡県生まれ。設計事務所勤務を経て、2001年11月、GAO建築工房設立。阪神・淡路大震災の被災経験から2003年より欠陥住宅問題に取り組み始め、構造計算偽造事件をきっかけに、建築検査業務専業となる。2011年4月、総合検査株式会社代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
購入済の本棚
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- サンデー毎日2016年5/8・15合併号
-
- 和書
- 14歳の恋 〈2〉