女は覚悟を決めなさい―人生に立ち向かうための脳科学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 172p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784591151686
  • NDC分類 143.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

脳科学の専門家による「脳科学が導く女性の生き方」。
女性脳と直感を武器に
男脳社会を凛々しく生き抜く羅針盤となる一冊2015年9月に刊行、
ベストセラーとなった「英雄の書」。

多くの女性読者からの熱い反響を受け、
女性による女性のための「生きる羅針盤」を刊行!

ここは、男性脳社会というアウェイだ。
アウェイでの闘いを
そうとは知らずに強いられた女性たちは
男性脳のルールに従って
自らを評価する癖がついてしまった。

しかし、ここはアウェイだ。
いくら頑張っても、女性たちは幸せになれない。
女性たちは、もう一度女性脳の世界観を取り戻す!

脳科学の専門家にして、ユーモラスな筆致で著書が
40冊を超える著者の「脳科学が導く女性の生き方」。
男性より人生の選択肢が多く、
より決断を迫られる宿命にある女性が、
どうやって「覚悟」を決め、
人生を切り開いていくかを説く。

結婚する決断しないの決断、
出産するしないの決断……
自分の意思で決断し決断したことに
覚悟を持つ脳科学をもとにした新しい生き方の提案。

女性脳と直感を武器に
男脳社会を凛々しく生き抜く羅針盤。

●構成
はじめに?女性脳は、天才脳である
第1章……まずは脳の性差を知ろう
第2章……女性脳を飼い慣らせ
第3章……男にデキる女と言わせる方法
第4章……女の38度千
おわりに?女の覚悟

黒川 伊保子[クロカワイホコ]

内容説明

女性脳と直感を武器に男性脳社会を凛々しく生きぬく羅針盤。

目次

第1章 まずは、脳の性差を知ろう(男なんて、ウルトラマンにすぎない;男には、目の前のものが見えない ほか)
第2章 女性脳を飼いならせ(女は「共感」のために会話する;男は共感なんかしてくれない ほか)
第3章 男にデキる女と言わせる方法(地図が読めない女?;男性脳の世界観の中で、もがくあなたに ほか)
第4章 女の38度線(「運命の恋」適齢期;恋の仕組み ほか)

著者等紹介

黒川伊保子[クロカワイホコ]
長野県生まれ。奈良女子大学理学部物理学科を卒業。富士通ソーシアルサイエンスラボラトリで人工知能の研究に従事したのち、株式会社感性リサーチを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

M

63
出た~伊保子節、という文体にしばしば苦笑いしてしまうのはさておき。いわゆる男らしい男性ほど自分の気持ちに疎いのはそのとおり。恋人(パートナー)を放って長年経つと(愛情があるからこそ)空気のような扱いを受けかねない。それが嫌な私は適当な頻度で私への愛情を自覚させる魔法をかけたい。2019/06/16

とよぽん

37
強いタイトルが「読め」と刺激した。黒川さんの、全ての女性に向けたエールを感じる1冊。「魅惑のバトラー制度」にとても共感した。これはとても合理的なワークシェアリングだと思った。どこかの会社なり役所なりで実施してほしい。また、あとがきの「白い足袋」の逸話が強く印象に残った。黒川さん自身の「白い足袋」を3つ、紹介しつつ。これまでの「トリセツ」本たちよりも、本書が骨太だった。2020/01/17

suite

23
「…どうも子どもを産まないままの女性は、38歳から41歳くらいまでの4年間、『恋ができない』期間がやってくるようである。/私は、それを『女の38度線』と呼んでいる。」…なんか、読みながら切なくなった…「36歳を過ぎると、女性の妊娠力は残念ながら落ちてくる(中略)妊娠力が落ちると脳は焦るから、いっそう感度が鈍くなる。」って、要するに私は離婚後ここだったわけね、道理でって、って納得するのもどうかと思うけど…本当に残念だ…いろんな意味で…2017/07/09

hiichi

15
担当ネイリストさんが貸してくれた本。男の人の「釣った魚にエサはやらない」の仕組みに納得。ゴスペラーズのひとりの「愛してるって最近言わなくなったのは、あなたを本当に愛し始めたから」にすべてが集約されてる気がします(笑)。男女は永遠にすれ違うのね。2017/03/29

Ayakankoku

14
妻のトリセツ、夫のトリセツの後に読んだため、重なる内容もあった。黒川さんの本を読むたびに、自分がこれまで過ごしてきた様々なシーンが重なったり、あの人の言動が男性脳からくるものだったのだと妙に納得したりする。定期的に読み返したい1冊。2020/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11165478
  • ご注意事項

最近チェックした商品