出版社内容情報
脳科学の専門家による「脳科学が導く女性の生き方」。
女性脳と直感を武器に
男脳社会を凛々しく生き抜く羅針盤となる一冊2015年9月に刊行、
ベストセラーとなった「英雄の書」。
多くの女性読者からの熱い反響を受け、
女性による女性のための「生きる羅針盤」を刊行!
ここは、男性脳社会というアウェイだ。
アウェイでの闘いを
そうとは知らずに強いられた女性たちは
男性脳のルールに従って
自らを評価する癖がついてしまった。
しかし、ここはアウェイだ。
いくら頑張っても、女性たちは幸せになれない。
女性たちは、もう一度女性脳の世界観を取り戻す!
脳科学の専門家にして、ユーモラスな筆致で著書が
40冊を超える著者の「脳科学が導く女性の生き方」。
男性より人生の選択肢が多く、
より決断を迫られる宿命にある女性が、
どうやって「覚悟」を決め、
人生を切り開いていくかを説く。
結婚する決断しないの決断、
出産するしないの決断……
自分の意思で決断し決断したことに
覚悟を持つ脳科学をもとにした新しい生き方の提案。
女性脳と直感を武器に
男脳社会を凛々しく生き抜く羅針盤。
●構成
はじめに?女性脳は、天才脳である
第1章……まずは脳の性差を知ろう
第2章……女性脳を飼い慣らせ
第3章……男にデキる女と言わせる方法
第4章……女の38度千
おわりに?女の覚悟
黒川 伊保子[クロカワイホコ]
内容説明
女性脳と直感を武器に男性脳社会を凛々しく生きぬく羅針盤。
目次
第1章 まずは、脳の性差を知ろう(男なんて、ウルトラマンにすぎない;男には、目の前のものが見えない ほか)
第2章 女性脳を飼いならせ(女は「共感」のために会話する;男は共感なんかしてくれない ほか)
第3章 男にデキる女と言わせる方法(地図が読めない女?;男性脳の世界観の中で、もがくあなたに ほか)
第4章 女の38度線(「運命の恋」適齢期;恋の仕組み ほか)
著者等紹介
黒川伊保子[クロカワイホコ]
長野県生まれ。奈良女子大学理学部物理学科を卒業。富士通ソーシアルサイエンスラボラトリで人工知能の研究に従事したのち、株式会社感性リサーチを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
M
とよぽん
suite
hiichi
Ayakankoku
-
- 和書
- 林業がつくる日本の森林