出版社内容情報
ページをめくると、いつものママが……ママゴリラに! パパは……パパゴリラに! イヌも、ネコも、となりのおばさんも……みんなゴリラになっちゃえ!!
叱られてむしゃくしゃしたとき、あるいは、ただ暇でぼーっとしているとき、「みんな○○になっちゃえばいいのに!」 と想像をめぐらしたことはありませんか? そんな子どもらしい無邪気な想像が高畠那生さんのユーモラスな絵で、そのまま絵本になりました。
穴の開いた仕掛けで、ページをめくると、みんなゴリラに変身! ページをめくったときの衝撃に、思わず笑ってしまうこと請け合いです!
高畠 那生[タカバタケナオ]
内容説明
みーんなゴリラになっちゃえ!とにかく笑える!いたずら絵本。
著者等紹介
高畠那生[タカバタケナオ]
1978年、岐阜県生まれ。第25回講談社絵本新人賞佳作受賞。『ぼく・わたし』(絵本館)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
31
隣市返却棚で。偶然出会い、那生さん、こんなの作ってたの?と小躍り♪ 穴あき絵本。ページをめくると、みんなにゴリラのかぶりもの? 単純だけど、単純だから、面白い! コロナで3ヶ月自粛後、再開した放課後デイ・ライブで読んだ。みんな、笑った♪2020/07/01
みい坊
30
これまで読んだ高畠作品から見ると普通。シュールな感じを期待していたので、そこはちょっと違った。はじめてえほんとして、子供がはじめて出会ったら間違いなく楽しい絵本。誰も彼もがみんなゴリラになっちゃう。お母さんもお父さんも、ワンちゃんも、確かにみんなゴリラだ!とクスクス笑えた。あら・・もしかして、娘が小さいころは、私もゴリラに見えていたのかな・・おかたずけしなさーい!ゴリラにね。2017/11/05
くぅ
25
高畠さんの絵本!面白かったー。息子も今日読んだ中で一番楽しかったみたい。緊急事態宣言が延びるならこういう顔はめを作って遊んでみようかな(๑´罒`๑)(3歳9ヶ月)2021/03/04
こゆ
23
小4に読み聞かせ。ゴリラの枠にいろんな顔をはめるという割りとシンプルな仕掛け絵本だけど、高畠さんの世界観のおかげで想像以上に小学生も大人も楽しめた!絵と言葉のセンスが最高で、幅広い年齢層で楽しめる仕掛け絵本。2023/10/22
mntmt
22
なぜ、みんなゴリラなのかな。楽しいからかな〜。2016/08/31
-
- 電子書籍
- GoodMorningティーチャー (…