ポプラ新書<br> 超少子化―異次元の処方箋

電子版価格
¥858
  • 電子版あり

ポプラ新書
超少子化―異次元の処方箋

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 191p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784591149959
  • NDC分類 334.31
  • Cコード C0236

出版社内容情報

現役世代が高齢者を支えられない・・・すべての世代を救う鍵は「子育てシフト」だ! 日本に重くのしかかる「超少子化」の打開策。

内容説明

安心して子育てできる社会へ非常事態を乗り越える糸口を探る!日本では、出生率「1・5」を下回る「超少子化」と呼ばれる状態が20年以上も続く。問題は、人口減少そのものではない。高齢者が多く、働く世代が極端に少ない人口のアンバランスだ。背景には一体何があるのか?これまでの経緯と、深刻な少子化から脱却した成功例を紐解きながら、具体的かつ新鮮な打開策を提案する。

目次

第1章 日本がじんわり滅びている
第2章 なぜ少子化に陥ってしまったのか
第3章 少子化を打開したフランス
第4章 日本でもできる!岡山県奈義町
第5章 “財源”と“合意形成”をどうつくるか
第6章 日本社会を「子育てシフト」に

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

としP

26
少子化の原因は「結婚後に産みたくても産めない人の増加」ではなく「未婚化」である。非正規雇用だと十分な収入がなく、結婚に至る確率が低いのである。選挙で票が取れる高齢者福祉にばかり焦点が当てられ、少子化対策が遅れてしまった。日本と同時期に出生率が低下したフランスのように経済的な支援が手厚く、多様で柔軟な保育サービスが必要。また、男性が育休を取れる体制が、第2子以降を産むのに必要。ただ、何と言っても予算である。次の方法が取れるか。①高資産の高齢者から若い世代へ ②お金持ちから若い世代へ 2017/08/25

JUN

12
岡山県奈義町で「子どもをたくさん産んでも安心」という雰囲気が出てきたというフレーズは感動した。そういう活動をしていかなければならないのだろう。2023/02/22

MOKIZAN

12
基となるテレビ番組は見た。事前投資を政府、行政が組み上げるしかないんじゃないの。財源については資産家や企業からの拠出にも開路を求めたいようだが、適わぬ絵餅だろう。「国家の存亡の危機だ」とのたまわったところで、自身のことに不安を持つ人だらけの生活現場が、実働も覚悟も見て取れない戯言に、なびく風潮など起こるわけもない。成果の確実性が無いものに金は出せないわな。「(子育ては)安心出来てタダ」、併せて「奨学金返済見直し」は確立しないと駄目でしょう。出来なきゃ座して天命を待つのみかな。2016/04/14

Humbaba

9
残念ながら、少子化に対する特効薬となるような処方箋は存在していない。しかし、何もしなければ事態はどんどん悪化してしまうだけである。そうならないようにするためには、幅広いメニューを取り揃えて総合的にケアしていくことが重要になる。一つ一つはどこもやっていることでも、それを揃えれば安心して子育てが出来るようになり、それにより出生率も回復する。2016/07/26

香菜子(かなこ・Kanako)

8
女性が生きやすい社会、女性が活躍しやすい社会にしなくてはいけないのは当然のこと。ただ、子供を持つかどうかは個人の価値観の問題もあるから、女性全体ではなく子供を持つ女性だけを手厚く援助するような制度は違うと思う。2017/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10756629
  • ご注意事項

最近チェックした商品