出版社内容情報
角野栄子さんはじめ、第一線で活躍する児童文学作家が原作を再構成した「世界名作童話シリーズ全10巻」。原作をそのまま翻訳するのではなく、小学校低学年の子どもにも読みやすく構成し直し、更には「くまのジャッキー」シリーズなどで知られるあだちなみさんなど、人気の画家がイラストを担当。世代を超えて愛される世界名作を厳選チョイス。子どもが初めて世界名作に出会う本
内容説明
やせっぽちで、まっ赤な髪の、おしゃべりずきな女の子アン。つらいことがあっても、いきいきとした想像力でのりこえるアンは、出会うすべての人たちを魅了します。カナダのプリンス・エドワード島のうつくしくゆたかな自然の中で、みずみずしく成長する少女と周囲の人たちの愛にあふれる物語です。
著者等紹介
モンゴメリ,ルーシー・モード[モンゴメリ,ルーシーモード]
1874年、カナダのプリンス・エドワード島に生まれ、教員や新聞社の仕事をしながら著述にはげむ。30歳のとき、『赤毛のアン』を書いて出版社に持ちこむが認められず、33歳のとき再びボストンの出版社に原稿を送り、刊行。出版されるや大人気となる。1942年没
柏葉幸子[カシワバサチコ]
1953年、岩手県生まれ。『霧のむこうのふしぎな町』で第15回講談社児童文学新人賞、第9回日本児童文学者協会新人賞受賞。『ミラクル・ファミリー』で第45回産経児童出版文化賞受賞。『つづきの図書館』(以上講談社)で第59回小学館児童出版文化賞受賞。『牡丹さんの不思議な毎日』(あかね書房)で第54回産経児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
ケルトリ
kaorin
みらい