出版社内容情報
女の子のトイレの仕方を具体的に学べる絵本。和式トイレの使い方のガイドも掲載。トイレトレーニング絵本の決定版です。
トイレトレーニングの決定版!
しかけページをめくって、楽しみながらトイレが身につく!
トイレに親しみ、トイレの使い方を学べる絵本です。
おしっこしたら、どうやってふくの? うんちをしたときは? など、
より具体的に、トイレのトレーニング方法をお子さまに伝えられる内容になっています。
しかけページもあるので、楽しくページをめくりながら、お子さまも一緒になって、トイレに親しめます。
トイレが身についても、公共のトイレにとまどうお子さまのために、
和式トイレの使い方のガイドも掲載。
ママ&パパの一番のお悩み、おむつはずしをこの1冊で解決!
トイレトレーニング絵本の決定版です。
内容説明
絵本を見ながらたのしくトイレトレーニング!前からふく?後ろからふく?スカートのときは?和式のときはどうするの?女の子ならではのトイレトレーニングの悩みに答えるアドバイスがいっぱい!おむつはずしからトイレのマナーまで、楽しく学べる絵本です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
退院した雨巫女。
10
《本屋》【再読】←2021年9月8日。洋式トイレのやり方、かなり、細かく教えてくれる。すごいなあ。2014/07/07
凛
4
1歳の娘に。トイレトレーニングはまだ先ですが、トイレに興味ありありのようです。可愛いのでお気に入りのご様子。2017/02/11
ピンクのヤドン@どわすれ
1
☆3 トイレのしつけ絵本。娘は便器とトイレットペーパーの仕掛けもあって楽しそうだった。2021/04/04
maple-leaf
1
娘2歳1か月。図書館で借りました。最近の女の子が好きそうな絵柄の女の子に特化したトイトレ本うちの娘はまだトイトレしてなくて、トイレットペーパーは触らせたことないので、絵本の中の引っ張るとトイレットペーパーが出てくる仕掛けをポカンと不思議そうな顔で見ていました。仕掛け部分の紙が薄めですぐ壊しちゃいそうで、図書館でお借りした本だったので怖くて娘には触らせられなかったですf^_^;)2016/08/26
つばき
0
図書館2022/06/09
-
- 和書
- 子供靴はこんなに怖い