出版社内容情報
「お辞儀して共によろけるクラス会」「墓参り下見ですかと尋ねられ」など、シニアパワー全開の川柳本第2弾。プレゼントにも最適。
「不満なら犬に言うなよオレに言え」
「お辞儀して共によろけるクラス会」
「今日もまた雨戸を開けて無事知らせ」
――「あるある」「家族で大笑いしました!」と大人気! 川柳ブームの火付け役となったベストセラー待望の第2弾です。
社団法人全国有料老人ホーム協会が主催し、毎年1万を越える応募作のなかから選ばれたユニークな作品の数々。
本書は、過去の入選作と応募作をしみじみイラストとともに紹介。
もの忘れも、医者通いも、はたまたビミョーな夫婦関係も。
悩める老後は、笑って過ごすがイチバン!
政治も教育も暗い話の多いニッポン、
シニア発、お達者パワー全開の、笑えて、しみじみするメッセージ満載の一冊です。
101歳を超えてもなお現役をしのぐ医師、日野原重明さん大絶賛!
【編者情報】
社団法人全国有料老人ホーム協会
有料老人ホーム利用者の方の保護と、事業者の健全な発展を図ることを目的に1982年設立された。
利用者の入居相談から、事業者の運営支援、職員研修、調査研究まで、活動は多岐にわたる。
【シルバー川柳とは】
社団法人全国有料老人ホーム協会が主催し、2001年から毎年行われている川柳作品公募の名称。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
射手座の天使あきちゃん
144
これだけのユーモアとペーソスをお持ちであれば、皆様まだまだ「ボケ」よりは「ツッコミ」がお似合いですよ(笑) あぁホント川柳楽しいですぅ!! (^_^)v2013/08/08
zero1
120
老いを悲しまずユーモアで表現の第二弾。【その昔恐竜見たかと問う曾孫】そんな昔生きてねえ!【バラに似て妻も花散りトゲ残し】実名出して大丈夫?【定年にエプロン貰い嫌な予感】自発的に手伝え!【手おくれの人で混み合う美人の湯】女性陣からブーイング!【異性の目シルバーパスを出しそびれ】死ぬまで異性を意識!【墓参り「下見ですか?」と尋ねられ】訊くなよ!【遺言をほのめかしたらいい嫁に】世の中、金かい(笑)。【茶菓子買い掃除しヘルパー待つ父さん】寂しいんだね(涙)。【おばあちゃんまだまだげんきでいてほしい】は最年少7歳!2021/04/14
ガクガク
114
登山後の疲れた体に麓の温泉と笑える川柳が沁みる。若い作者は想像したり、周りのシルバーを観察して作るのだろうが、シルバー現役世代の作品には実感がこもり過ぎていて、笑いを通り越した痛みや凄みさえ感じられる(笑)。そこで高齢者の作品をいくつか。「お辞儀して共によろけるクラス会」、「老人会ハイカイ王子がまた一人」、「虫歯なしあたりまえだろ総入歯」、「まな板のへこみに妻の苦労知る」、「老後にと汗した家で一人棲む」、「遺言を二度も書いたがこの元気」等々。わが身も遠くない将来に、川柳そのままのシルバー生活が待っている。2014/09/27
kazu@十五夜読書会
103
読んだ本777冊目の作品。シルバー川柳2「90句」が選定されています。前回好評だったようで、続編を図書館が購入してました。タイトルになってる『「アーンして」むかしラブラブ いま介護』以上の素晴らしい句が少ないように思いました。「祖父と祖母 ツッコミなしの ダブルボケ」は26歳のアルバイト男性の句、お年寄りを敬う気持ちが全く無く馬鹿にしただけで不快でした、選定者の認識を疑います。一番最後の小学生の「おばあちゃん まだまだげんきで いてほしい」これが一番心にひびく川柳でした。2013/06/18
しゅわ
69
【図書館】「女子会川柳」でタップリ笑ったので、シリーズのこちらも借りてみました。歳を重ねたシルバー世代の、少し自虐的な、でも元気に“老い”を笑い飛ばした川柳集。「アイドルの 還暦を見て 老いを知る」「手おくれの 人で混み合う 美人の湯」なんてシルバー世代じゃなくても「ある ある!」って共感です。2013/07/21