内容説明
ジパンキというしまぐにに、一円玉の四きょうだいとふしぎな力をもった五円玉のおじいさん、ゴエジイがすんでいました。ゴエジイから、ひみつのおんせんにつれていってくれるときいた四きょうだいは、よろこんででかけますが、そこが土の中だったから、もうたいへん。小学低学年向。
著者等紹介
久住昌之[クスミマサユキ]
1958年生まれ。作家。1999年に、弟・卓也氏との共著『中学生日記』(青林工藝舎)で、文春漫画賞を受賞
久住卓也[クスミタクヤ]
1963年生まれ。絵本作家、イラストレーター。コミック、絵本、挿絵等で活躍。1990年より、兄・昌之氏とQ.B.B.としても作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
イスタ
20
9歳息子。まなびライブラリ。何か面白い絵本ないかなぁと探していたら、可愛らしい絵と面白そうな題名。読み出したらお兄ちゃんも読みたいと、一緒に読みました。面白かった!探検のあとの温泉、ぜったい気持ち良いよね。お兄ちゃんはもっと読みたかったらしくシリーズを検索したけれど、なかった。今度図書館で探してこよう。2020/05/20
遠い日
16
シリーズとは知らずに読む。五円玉のおじいちゃんゴエジイと1円玉4兄弟の地底温泉の探険。家のお風呂が狭いと文句を言ったために、ゴエジイが思いついた冒険だ。行きの難儀と温泉の楽しさ。帰り道にもちゃっかりしっかり楽しんでしまう一行に、くすり。2016/01/31
刹那
9
次男黙読♡1年と11ヶ月と18日( ^ω^ )この、シリーズにはまってる息子ズです( ´ ▽ ` )ノ2014/12/18
遠い日
3
「1円くんと五円じい」シリーズ。再読でした。これだからシリーズものはまとめて読んでおかないと後で面倒臭いことになる。ゴエジイが思いついた今回の冒険。地底温泉への困難な道のりにどきどき。ゴエジイの秘密の魔法の力がまたまた冴える。一転して地底温泉での楽しい時間はわくわく。ゴエジイのいうとおり、行きがけの冒険あってこその達成感なのでしょう。2023/10/28
あき☆ブラック・ベア
3
まなびライブラリーで。子供も読んでいた。以前図書館で別の話を借りて読んだから馴染みがあるもんね。 五円じいはいつも1円くんたちを冒険に連れ出してくれるのかな?まだ小さな孫たちを楽しませようって色々してくれる五円じいはいいなぁ。 いっぱい探検してめちゃくちゃ楽しい温泉に入って。今回の話は凄くワクワクした。 ところで十円おにいちゃんがピカピカになる話はないのかな?きっと綺麗だろうな。2020/03/10
-
- 電子書籍
- 和刻本文選3 和刻本文選
-
- 和書
- 日米欧の金融革新