百年文庫   3

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 172p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784591118856
  • NDC分類 908.3
  • Cコード C0393

内容説明

空腹の家族が待っていても原稿料が入るとつい酒を飲んでしまう―。貧乏作家の夢と現実を明るく描いた林芙美子の『馬乃文章』。媒酌人を頼まれた「私」は自宅の日本間で小さな結婚式をとりしきる。若い人たちの決意を爽やかに描いた獅子文六の『ある結婚式』。映画のエキストラをしている友人宅での共同生活、アパート前の通りから毎晩のように若い女の歌声が聞こえてきて…。青春の夢と哀愁がただよう山川方夫の『軍国歌謡集』。小さな部屋に刻まれた忘れえぬ思い出。

著者等紹介

林芙美子[ハヤシフミコ]
1903‐1951。福岡県門司市生まれ。尾道の高等女学校を卒業後、恋人を追って上京。詩や小説の執筆を始め、1930年刊の『放浪記』で人気作家に。報道記者としても海外へ積極的に出かけ、戦後も精力的に執筆するが、51年に急逝

獅子文六[シシブンロク]
1893‐1969。横浜市生まれ。本名岩田豊雄。大学中退後、パリを中心にヨーロッパを外遊。帰国後は演劇人として活躍するが、風刺精神とユーモアあふれる文章で国民からの圧倒的な人気を集める

山川方夫[ヤマカワマサオ]
1930‐1965。東京・下谷生まれ。本名嘉巳(よしみ)。慶應義塾大・大学院在学中に編集者として「三田文学」黄金期を築く。『演技の果て』『その一年』などで芥川賞候補に4回、『クリスマスの贈物』で直木賞候補に。1965年、交通事故で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

110
獅子文六に初めて出会い面白さにハマりそう。結婚式の話は媒酌人を務めたときの出来事について書かれたもの。その内容は読んでのお楽しみ。名前は知っていたが獅子文六という人はユーモアの才溢れた方なんだな。昔の結婚式についてと媒酌人のことなど知ったことも多かった。獅子文六、探してみよう。図書館本2022/09/16

風眠

89
原稿料が入ると、ついお酒を飲んでしまう貧乏作家と、こういう人だからしゃーないわ!という感じで、旦那を支える妻の逞しさを描いた『馬之文章』(林芙美子)では、こんなコミカルな林芙美子もいるのかと新鮮だった。自宅の日本間で、媒酌人として結婚式を仕切ることになったおじさんが、わちゃわちゃしちゃう感じが可愛い『ある結婚式』(獅子文六)。友人と暮らすアパートの窓の外、毎夜聴こえてくる女の歌声。そこから始まるドタバタ三角関係、すれ違う恋模様を描いた『軍国歌謡集』(山川方夫)。畳の匂いがスンと漂うような、味わい深い一冊。2018/07/08

藤月はな(灯れ松明の火)

84
「馬之文章」はダメだけど、憎めない男としみったれにするしかない生活が見事。特に妻が帰ってきてから怒鳴りつける夫と言い返す妻、のんびりと仲裁をする悪友の場面が一番、コミカルだ。「ある結婚式」は慎ましいが静かに感動と喜びが満ちていく微笑ましい。こういう結婚式って良い。「軍歌歌謡集」は主人公は本当に嫌な奴。しかし、晴子さんから自分が誰も愛した事も愛そうとしなかった事も看破される場面でハッとさせられる。しかし、大ちゃんが幸福そうだった為に真実を知ってからの悲嘆が余りにも辛い。その後の彼が幸せだと良いが…。2018/08/02

吉田あや

78
貧乏作家・草石のうだつの上がらない日々をカラリと描いた、林芙美子「馬乃文章」。時代と共に変わりゆく新しい現代思想を感じる、獅子文六「ある結婚式」。小さい部屋を拠点にしながらも、「夜は短し歩けよ乙女」のような面白く伸びやかな世界観と恋が展開されていく、山川正夫「軍歌歌謡集」。畳の香りが立ち昇ってきそうな三篇はどれも立体となり物語が立ち上がってくる見事な筆致で、朗読してもらっているかのようにするすると場面も思考も流れ込んでくる。山川正夫さんが矢張り好きだなあと改めて。2018/11/27

shizuka

63
百年文庫デビュー。一番に届いたのがこちら「畳」。なぜ「畳」なのか、タイトルの付け方にはじめは疑問を持ったけど、読んでみたらばそのとおり、部屋ひとつの日常の一部を切り取った三作品。林芙美子、獅子文六は文句なく面白かった。林芙美子はどうやって題材をみつけてきたのか。興味深い。山川方夫は初。話としてはまあまあだった。主人公初め、女性とそして大チャン、みんな行き過ぎている。なんだろう。昔って思い込んだら、あそこまで突き進むのが普通だったのかなあ。まさかなあ。思い込みで好きだ、嫌いだ、結婚するだ、全然冷静じゃない笑2016/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/668563
  • ご注意事項

最近チェックした商品