内容説明
トーマスのボディのなかやしくみがイラストでわかる。パーシーやゴードン、ヘンリーなど人気キャラクターのひみつもわかる。ソドー島地図でトーマスたちの路線がわかる。巻末には、きかんしゃトーマスものしり用語集つき。
目次
トーマス
蒸気機関車のしくみ
トーマスをはしらせよう
ゴードン
機関車の手入れ方法
ヘンリーのひみつ
パーシー
機関車のつくりかた
メイビス
いろいろな機関車〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
めぐみ
4
息子(2歳6か月)が大好きなトーマスのことが全然わからないので。 (実際には息子も「トーマス」しか分かってないようだけれども)解説してもらうと、トーマスとその仲間たちの違いやきかんしゃの仕組みが簡単に分かって面白い。色や形だけではなく汽車そのものの種類から違ったなんて知りませんでした。 今度は物語の本を借りてこよう。2015/11/10
かんたあびれ
2
トーマスだけどしっかり蒸気機関車の説明をしてる薄めの図鑑。ボイラーやシャシーなど3歳の子どもはきっと意味なんてわかってないだろうけど読んでくれとせがまれる。2017/07/04
しい
1
あまり興味示さずでした。2019/12/04
はすまま
1
児童館にてレンタル。やっとタイミングが合って借りられました! ただ好き、よりも車輪の数や、火室とは何か?水はどこから入れるのか…など結構鋭い質問を息子からされて、一方署に調べてみようと濁しましたがw2019/07/09
Jr明太子
1
専門的なことが書いてありました。2015/12/13