• ポイントキャンペーン

ママとパパとわたしの本
ひみつのやくそく

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 71p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784591073933
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

ひでやは遠足で、むかし鬼がすんでいたというもみじ山へいきました。山道でころんだひでやを鬼の子たちがたすけてくれて - - - 。

内容説明

ひでやは、えんそくで、むかしおにがすんでいたといわれるもみじ山にいきました。山みちで足わすべらせたひでやは、たすけてくれたこどもたちとなかよくなりますが…。いつまでも心にのこる幼年童話。

著者等紹介

古田足日[フルタタルヒ]
1927年、愛媛県に生まれる。児童文学作家、評論家。1959年、『現代児童文学論』を発表。戦後の日本の児童文学界を常にリードしてきた

遠藤てるよ[エンドウテルヨ]
1929年、東京都に生まれる。童画グループ「車」所属。1961年、小学館絵画賞を受賞。絵本の作品に『ミドリがひろったふしぎなかさ』(講談社出版文化賞絵本賞)『ぶな森のキッキ』(絵本にっぽん大賞)など多数ある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Lesen

8
遠足で鬼が住んでいたと言われる山に来ました。滑って道を踏み外しました。助けてくれたのは鬼の子供達でした。人間が鬼を怖い様に鬼の子達も人間が怖い様です。鬼の子達との交流が心温まる本。鬼の子達の遊びが又人間の子達とは違っていて楽しいですね。この遊んだ時間は忘れられないだろうね。また遊べると良いね。この尊い時間は皆にはひ・み・つ。2014/05/17

5
一年生のひでやはシャボン玉が大好き。だから、もみじ山への遠足にもシャボン玉を持っていくことに。山の途中でひでやは滑って道を踏み外してしまい「たすけてー」と叫ぶと 「たすけるよー」と声がします。もみじ山には鬼が住んでいたと言われていたけれど、今もまだ鬼がいたのです。鬼の子どもたちとひでやのひみつの約束。2023/01/25

kiti

3
鬼が出るって言われていた山に遠足で行った。鬼は怖いなって思っていたら足を滑らせ落ちちゃった。でもそこで、鬼の子達に会ったよ!鬼の子達は人間が怖いって言う。何でかきいたらサル・キジ・犬を連れて腰に刀を差して倒しに来たからだって。でもそんな鬼の子達と仲良くなって遊んだよ!でも分かれるときに誰にも言わないでって言ったから、これは僕だけのひ・み・つ。2012/06/23

ゆっけ

1
5さいおとこ:ひでやくんがたすかってよかったなぁとおもった。2015/10/25

hoko

0
M2013/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/202354
  • ご注意事項

最近チェックした商品