出版社内容情報
最近、開発がすすみ、失われつつある自然。なぜ、自然を守ろうとする運動があるのか、雑木林や干潟のもつ役割から学びます。
内容説明
最近、開発がすすみ、失われつつある自然。なぜ、自然を守ろうとする運動があるのか、雑木林や干潟のもつ役割から学びます。小学校中学年~高学年向け。
目次
身近な自然雑木林を守ろう
ナショナルトラスト運動
残された干潟を守ろう
渡り鳥に必要な場所
絶滅した野生動物トキ
わたしたちにできること
環境を守るための活動
こどもたちが中心となって活動!
見学ガイド
著者等紹介
佐島群巳[サジマトモミ]
1929年岩手県生まれ。東京学芸大学教授、日本女子大学教授をへて、現在、帝京短期大学教授。東京学芸大学名誉教授、日本社会科教育学会顧問、日本教材学会常任理事、(財)日本生態系協会顧問
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 洋書
- LA REGICIDE