• ポイントキャンペーン

お金の大切さがわかる本
ものの値段はどうやって決まるの?―流通のしくみ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 47p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784591059562
  • NDC分類 K675
  • Cコード C8063

出版社内容情報

子どもが買った鉛筆。これがどこで作られどのように届くのか、その過程で価格がどう決まるのか、流通と価格を結ぶ初めての解説。

内容説明

みんなの家にあるものは、どのように手もとに届くのでしょうか。また、それぞれの値段はどのように決められているのでしょうか。ものの流通と値段のしくみをしょうかいします。

目次

第1章 ものが手もとに届くまで(マグロが店に並ぶまで;牛肉が食たくに届くまで;ワンピースが店に並ぶまで ほか)
第2章 いろいろな小売り業(デパートのしくみ;スーパーマーケットのしくみ;コンビニエンスストアのしくみ ほか)
第3章 ものの価格と物価(値段のなりたち;価格の動き;物価って何? ほか)

最近チェックした商品